黄色いキノコって知ってますか


鮮やかな黄色いキノコ
アタシは初めて見ました
『タモギダケ』って名前です



・ヒラタケ科ヒラタケ属のキノコ
・アミノ酸(グリシン)は大豆の130倍
・ベータグルカンはアガリスクの2.5倍
・ナイアシン・ビタミンB3はイチゴの200倍
・エルゴチオネイン(ビタミンEの7000倍の抗酸化物質)はシイタケの13倍
・タモギダケは成分的には老化防止の素になる
・タモギダケのエキス剤は、血糖低下効果から脂肪減少薬品の原料としても研究されており、コレステロール低下物質のロバスタチンを含む事が判明している
だってー。
なんか難しい

けど、色鮮やかで目立つ子。

コレは、お隣の伊予市産。

レシピをもらったので、作ってみたよ


加熱すると、黄色は薄くなります。

マイタケとか、美味しいけど、調理したら黒い色が出て、見た目が悪くなりがちだけど、このタモギダケは、大丈夫みたい。

黄色い傘の下、白い部分はエリンギみたいなかんじでした。
見付けたら、ちょっと面白いから手にとってみてはいかがでしょう

まだ取扱店は少ないみたいだけど、ダイキの産直コーナーで見たよ
