☆松山市の皆様へ 小型犬里親緊急募集!!☆ | チワわんラプソディー  

チワわんラプソディー  

甘えん坊な姉ルビーと、やんちゃな弟サフィール。
そんなフタリが愛おしくてたまらない親バカ飼い主の日常ですฅˆ•ﻌ•ˆฅ♬*゜


(記事後半、転載を希望します)





今朝の新聞で知らされた出来事は本当に辛いことで


信じたくないけれど、現実に起こっていること…


たくさん、たくさん。本当にたくさん考えました。


写真を見たら涙がとまりませんでした。



保護されているほとんどが、大好きなチワワ。



お手入れもされていないコたち。





できることなら迎え入れたい。





譲り受けるとしたら、今まで長年お仕事をしていた年齢の高いコをお迎えしたい。



アレルギーなサフィたんや病気持ちで神経質なルビーに加え、



新しいコに介護が必要になった場合、対応できるのか。




狭い我が家。


サークルを置く場所を考えたりもしました。





現実はとても厳しく


どんなに考えても良い答えが出せません。


飼育環境を整えることも、金銭面でも。


正直、ルビーとサフィールで精一杯です。




情けなくて溢れる涙をルビーにペロペロされながら、



ルビーとサフィールはアタシが絶対守る!とこの子たちに誓うことしか出来ません。


悔しいし、申し訳ないけど、これが私ができる精一杯です。





夕方のローカルニュースの情報では、昨日からの呼びかけで約40匹の里親は決まったようですが、



センターにはまだ里親を待っているわんちゃんが多くいます。


わんちゃんたち皆が、あたたかい家族に迎え入れられ、幸せになることを祈るばかりです。




あと10日・・・



時間がありません!



松山市近郊の皆様、どうか拡散をお願いします。




松山市のHP

http://www.city.matsuyama.ehime.jp/bosyu/kogatakensatooya.html


認定NPO法人えひめイヌ・ネコの会ブログ

http://ameblo.jp/ehimeinuneko/entry-11317301632.html




犬のブリーダー廃業により、松山市が小型犬の里親を緊急募集 しています。

保護期限は、平成24年8月12日までです。

ご協力おねがいします。

--------------- 以下、松山市のHPから転載 -----------------

犬のブリーダーが廃業したことにより、下記小型犬の里親を緊急募集します。
譲渡時には以下の条件を満たすことが必要となります。

●原則として成人であること
●同居家族全員が犬の飼育に同意していること
●集合住宅及び賃貸住宅等においては、犬の飼育が承認されていること
●不妊去勢手術を受けさせられること
●営利目的につかわないこと
●犬を直接、愛媛県動物愛護センターに引き取りに来れる方
●その他

また、上記内容について誓約書を提出していただきます。
なお、引き渡しについては先着順となります。その際、運転免許証等で本人確認をさせていただきます。

お問い合わせについては、月曜日~金曜日は松山市生活衛生課、
土曜日~日曜日は愛媛県動物愛護センター までお願いいたします。


気まぐれmomo&お転婆mimi。。。


気まぐれmomo&お転婆mimi。。。



チワワ
オス:3カ月~1才未満 1頭、 1才~5才 6頭、 10才未満 1頭、 10才以上 2頭
メス:3カ月~1才未満 4頭、 1才~5才 4頭、 10才未満 20頭、 10才以上 3頭

チン
オス:5才~10才 1頭
メス:5才~10才 1頭

ポメラニアン
オス:5才~10才 1頭
メス:5才~10才 3頭、 10才以上 2頭

シーズー
オス:5才~10才 1頭
メス:5才~10才 2頭

マルチーズ
オス:5才~10才 2頭
メス:1才~5才未満 2頭、 5才~10才 1頭


『問い合わせ先』

生活衛生課 動物愛護担当
〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30番地5 松山市保健所1階
電話:089-911-1862
FAX:089-923-6627
E-mail:hceisei@city.matsuyama.ehime.jp

生活衛生課 分室
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6番地1 松山市役所第四別館南側
電話:089-948-6751

愛媛県動物愛護センター(月曜日休館)
〒791-0133 愛媛県松山市東川町乙44番地7
電話:089-977-9200