どうぞ、“村人” にあえますよ~に!
願いが叶うといいな~と思いつつ振り返ったら
なんと!“村人”が、向うから歩いてくるじゃないの!
やったー!
『このまま真っ直ぐ行って次の交差点を右に曲がるとすぐだよ』
いや~、ほっとした! ありがとうございます!
♪ 神様ありがとう “村人”に会わせてくれ~て
足取りも軽やかに歩く私!
ん?刀?
刀の柄には、『刀の庵』 鞘には、『日本刀のことは、なんでもできます』と書かいてある。

日本刀と白鞘製作及び研磨 『刀の庵』の文字が目に付くが、

次回次回、先を急がねば!
見えてきました見えてきました! お城ですよ~

♪ は~るばるきたぜ むらやくば~


立派だな~ 田舎館村役場庁舎!

結構並んでるな~。
でもでも、並ばなくちゃ見ることができない。並びましょ!


そう、これを観るために、並んでいるんです。

いよいよ順番がやってきました!

しっかりと手指を消毒してっと!

村民の皆様も、そうじゃない皆様も入場者全員無料です。
ガードマンも数人いたし、エレベータ稼動だって・・・
色々と経費もそうとう・・・ などと心苦しく思うのは筋違いでしょうか?
奥に、募金箱がありましたので、心ばかりですがチャリンチャリンチャリン・・・

役場の無料エレベーターは3階止まり(4階止まりだったかも?)、途中から天守閣まで階段で。

やった! 天守閣“ 展望回廊?” に到着!

こんなにどんよりとした曇り空なのに、岩木山の頂上までくっきりと!
ああ、岩木山に向かいて言うことなし!です。