冬の郡山市立美術館 (1) | れいよん・雑記

れいよん・雑記

明日はあしたの風が吹く。

三連休の初日。

郡山市立美術館で開催されている 「アンカー展 故郷スイスのぬくもり」 を観に、郡山へ足を運ぶ。


バスの発車時間まで40分ほどの待ち時間。

勝手知ったる?郡山駅なか。

ドトールで “滝”を眺めながらホットココアで時間調整し、バス停5番へと向かう。


冬の郡山美術館 冬の郡山美術館


今回は発車前のバスを一枚写してから乗り込む。


        冬の郡山美術館


*緑のモンスター* も寒い冬には弱いらしく、影も形も見えず、出迎えてもらえなかった。


          冬の郡山美術館  


バス停から、いつもは見ることができなかった道路の向こう側に、郡山市立美術館の姿が見えた。


冬の郡山美術館


さて、横断歩道を渡って美術館へ!


物寂しい駐車場。雪が消えずに残っている。 池も良く見える。



この坂は美術館へと続く。


冬の郡山美術館 冬の郡山美術館


ところどころに雪。思ったより寒くはない。


冬の郡山美術館 冬の郡山美術館


冬の郡山市立美術館 冬の郡山市立美術館


  冬の郡山美術館  


  冬の郡山市立美術館


  冬の郡山美術館