不都合な真実 | れいよん・雑記

れいよん・雑記

明日はあしたの風が吹く。

私にできる10の事

 ・省エネルギー型の電化製品や電球に交換しましょう。
 ・停車中は、エンジンを切り、エコ・ドライブしましょう。
 ・リサイクル製品を積極的に、利用しましょう。
 ・タイヤの空気圧をチェックしましょう。
 ・こまめに蛇口をしめましょう。
 ・過剰包装、レジ袋を断りましょう。
 ・エアコンの設定温度を変えて、冷暖房のエネルギー削減をしましょう。
 ・たくさんの木を植えましょう。1本の木は、その生育中に1t以上の二酸化炭素を吸収することが出来ます。
 ・環境危機について、もっと学びましょう。そして、学んだ知識を行動に移しましょう。
 ・映画 『不都合な真実』 を観て 地球の危機について知り、友に勧めましょう。   (パンフレットより)

 

映画 「不都合な真実」 を観た。 


パンフレット 「不都合な真実」  パンフレット 「不都合な真実」

パンフレット 「不都合な真実」  パンフレット 「不都合な真実」

パンフレット 「不都合な真実」  パンフレット 「不都合な真実」

 

 

人間誰でも “不都合な真実” を隠し持っているであろう。

 

それは、意識しているいないにかかわらず、当然のことだと思う。

しかし、それは個人的・私的なことだけにとどめておいて欲しい。

 

 

ゴア氏が大統領に落選して、良かったんじゃないかと思う。

 

彼が大統領になっていたならば、これほどまでに地球環境について熱心に行動できなかったかもしれない。

今度は、アメリカ大統領になって、地球を守る“聖なる主”になっていただきたい。

歌手マドンナさんも、ゴア氏が大統領選挙出馬を決断すれば支持する とのこと。

 

 

映画 『不都合な真実』、字幕を読めない方々にも理解できるように、吹き替えで上映されているのだろうか?

 

映画館まで足を運べず、この映画を観ることのできない方々にも浸透させるにはどうすれば良いのか?

映画館のない小さな農村魚村地域での上映はどうすればできるのか?

 

 

この映画 「不都合の真実」 を、NHK総合テレビでの放映を望む。

 

そして、早急にDVD・ビデオ化をしていただきたいと思っている。

今よりも大勢の人の目に触れるだろう。

 

 

公式サイト 「不都合の真実」