津田沼でもりそば(つけ麺)『必勝軒』 | 食べすぎです飲みすぎです

食べすぎです飲みすぎです

美味しかったお店、美味しくなかったお店の話を書いています。お酒とグルメバンザイ。



昔千葉で働いていたので、津田沼は行動範囲。

20代のころ、友達や当時つきあっていた彼などとよく行ってた

千葉工大の近くにある『必勝軒


最後に訪問してからは3年ぶりくらい?

超久しぶりに行ってきました。

家から1時間くらい。軽い旅ですな。目的はもりそばだけ。


いつも1時間は待つので、駅の売店で日傘を買って、

自販機で水を買って、万全の体制でいざお店へ。


と・・・行列が・・・無い!?

12時過ぎでしたが夏休み時期だということもあり、大学生がいないので

まさかの待ち時間ゼロで入店。

ついてるな~私。


メニューを見てみると、ワンタンに煮たまごに・・・と

昔は無かった酒のつまみ的なものが充実してた。これは私にはうれしい限り。


ワンタン食べてビールを飲みながら、もりそば(つけ麺)を待つ。


■もりそば

食べすぎです飲みすぎです

必勝軒は自家製麺。

昔は極太ストレートでブリブリしていて、それが大好きしたが、

かなり細くなっていました。

茹で加減を固めにしてもらったのもあって、私にはちょっとあっさりしすぎてた。


昔は4玉くらい食べてたもんですが、ワンタンもあるし、

ビビッて2玉のふつう盛りにしてみました。

が・・・やっぱちょっと足りなかったかも。

多分、麺が細くなってたからだな。

今度いったら3玉にしてみよう。


スープは曜日によってテーマが違い、この日は濃厚魚介でした。

個人的には豚骨がかなり強いのが好きなので、

物足りなかったけど、これも十分おいしい。


手前は肉ワンタン。ワンタンの皮も自家製。

とっても美味しかった!

これこれ!この小麦の香りが必勝軒の味ですよ。

スープは、もりそばと同じつけ汁で、これまた旨い。

ビールが進む進む。


ワンタン、大傑作です。

あーまた食べに行きたいわーーー。



必勝軒ラーメン / 津田沼駅新津田沼駅京成津田沼駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5