新橋の香川・愛媛アンテナショップで郷土雑煮『かおりひめ』 | 食べすぎです飲みすぎです

食べすぎです飲みすぎです

美味しかったお店、美味しくなかったお店の話を書いています。お酒とグルメバンザイ。



雑煮が大・大・大好きな私の彼氏・・・

都内で雑煮が食べられるところを探すと

1月ならば意外にあった!

さすが東京。


ということで、香川県と愛媛県の雑煮が一気に食べられるという

新橋にある香川と愛媛の合同アンテナショップ

「せとうち旬彩館」にある食事処『かおりひめ 』へ行ってきました。

今月15日まで食べられるらしいよ。


酒を飲んでからでは見る気がなくなるかと思い

1Fのショップで一通り特産品を見て買ってから2Fのお店へ。

窓の向かいには「北海道根室」のでかい文字が。

向かいのビルもアンテナショップの居酒屋らしい。。



愛媛風雑煮

食べすぎです飲みすぎです
おすまし風のが出てきました。

餅は丸餅。

普通の関東風雑煮より、若干動物性の出汁を強く感じる。

何かの煮干だろうか。

普通に美味しいです。



香川風雑煮

食べすぎです飲みすぎです
本日の目当てはこれ!

県民ショーでおなじみ、

香川の「あんこ餅白味噌雑煮」であります!!

白味噌の汁はかつお出汁がしっかり効いて、とても上品で、美味しい。

あんこの餅は確かに甘いけど、この上品な汁が

全てまとめてくれてる感じで、おいしい。

よかった。とっても。



蓮根のじゃこ天はさみ揚げ

食べすぎです飲みすぎです

じゃこ天は、四国名物のお魚のかまぼこ。

普通に食べてもまずまず美味しいが

この蓮根のはさみ揚げが、かなりよかった。

魚くささが良い意味で出てて、美味しかったー。



うるめいわし
食べすぎです飲みすぎです
干したうるめいわしの焼き物。これは普通です。

日本酒頼んでみました。



金陵 超辛口

食べすぎです飲みすぎです
+15のお酒。

でっかく見えますが、300です。

味はイマイチでしたが、辛かったのでなんとか飲めた。



せんざんき
食べすぎです飲みすぎです

せんざんき、とは鶏の唐揚げのことを方言で呼ぶらしい。

北海道の鶏の唐揚げの方言「ザンギ」と名前が似てるのに驚き。

ザンギよりは若干上品な、しょうゆ味の美味しいから揚げでした♪



牡蠣フライ
食べすぎです飲みすぎです
更に揚げ物追加。

このカキフライが出色。

しっかり下味がついたカキが、

生パン粉を使って非常に良い感じでサックリ揚がっている。

このままでも十分美味しいが、タルタルソースをつけると

1個でビール1杯飲める感じです。

タルタルソースだけ箸でつまんでビール飲むのもよし。。

付け合せのキャベツもやわらかく、美味しい。←重要!



ひゅうが飯
食べすぎです飲みすぎです
タイのお刺身をご飯に乗せて、

卵入りのタレをぶっかけにしていただくもの。

美味しくないはずがない!

鯛もコリコリで、よかったです。



讃岐うどん

食べすぎです飲みすぎです
彼氏が頼んだ讃岐うどん。

美味しいですが、もうちょっとエッジが立ってると良いな

と個人的には思います。

ブリブリ感、若干弱め。



全体的に意外なほど旨かった。

雑煮無しでも、普通の居酒屋として十分だと思います。

店員さんは少ないですが、混んでいるのにオペレーションが非常によく

ビールがびっくりする早さで出てくる。

感心しました。


お昼が16時半までやっているので(夜は17時から)、

一人でひゅうが飯やうどんだけ食べるのも良いかも。




かおりひめ郷土料理 / 新橋駅汐留駅内幸町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5