昨日は更新しなかったですが…
ずっと節約、貯蓄、学費、子供の勉強方法などなど…
記事を読み漁っていましたキラキラ

今日は朝から


マリアージュ ドゥ ファリーヌの紅茶コーヒー

朝はコーヒーの方が多いかな??
私は特に何を飲むとか決めていないし、飲まないことも多いのですが…
コーヒーは夜眠れなくなるので午後からは飲まないようにしています笑い泣き
だから、午後からはもっぱらココアですウインク



最近、中学受験させようかなーーー。
と数人から相談受けるようになりましたピンクハート


中学受験は子供にとって
とーーーーーってもいい成長方法だと私は思っています。

私は…小学校受験だった上に、向上心もないまま生きてきてしまったので、我が子が羨ましい!!
私ってほんとバカガーン

まず、
合格字が丁寧になる(読めない字は、たとえ合っていてもバツレッドになりかねません)
合格知識が増える
合格自信がつく
合格難しいことにも興味が持てるようになる


なんとなく思いつくまま書いてみましたがあせる


もちろん、子供それぞれ違いますよ…違うけれど
まだまだ若い脳で知識をガッツリ吸収していくのですビックリマーク
偏差値が高い、低いはあるにせよ
たとえ低くても普通の公立小学校では学ぶことのないふか~いところまで勉強していますからね!
受験生って本当に凄いキラキラ
得た知識は絶対無駄にはならないグッ


今、上2人の会話を聞いていると、歴史上の人物の話にしろ、算数の◯◯算にしろ、私にはあまりピンとこない内容が増えました
笑い泣き
その姿はとても嬉しいのですラブ

で、会話をしていても意見が違うと、どちらが正しいか調べだしたり…
なんとも頼もしいピンクハート

コロナの影響で、公立より私立の方が手厚いから私立へ…
という親御さんも多くなったとどこかの記事で読みました。

実際、コロナで休校になったときに
一番上の子の学校ではペーパー課題の郵送と、オンライン授業のようなものもささっと導入!!
他の近場の私立ではここまでやってなかったかも。
これは運が良かったです。
だって…
学費取られてますもん口笛

前代未聞の休校に
対応出来る学校の力もわかって、大満足でした。

でもでも!!
生徒が自ら考え、勉強する学校も魅力的アップ
なので、我が家では基本的に本人の希望の学校への進学で良いと思っていますガーベラ