関西旅行~4日目~ 伏見稲荷神社 | Etude

Etude

にっき。

関西旅行4日目!

 

伏見稲荷神社編。

 

祇園四条から伏見稲荷へ。

 

遠いと思ってたけど、近いもんだね。

たぶん来たのは2回目かな。

人がめちゃくちゃめちゃくちゃ多くてビックリした…!!!

 

 

 

まずは腹ごしらえである。

エネルギー付けておこうと思って。

いなり寿司!

 

『祢ざめ家』さん!

美味しいお店調べていたら、秀吉様ゆかりのお店みたいで!

美味しかったー!!

美味しいいなり寿司と暖かいお茶で一息つかせてもらいました。

また伏見稲荷に行ったときは行きたいと思いますv

 

 

 

到着!めちゃ人が多い…!

前来たときこんなに多かったっけ…と思いながら。

 

 

 

前に来たときは行けなかったところまで。

いざ稲荷山へ!!

 

小さなお社がたくさんあってね、

最初の方は一つ一つ参拝して行きたい…て思ったのだけど、

難しかった…!

なので、なんとなく惹かれたお社に参拝しつつ、登ります。

 

何も調べてなかったから、何処へ向かっているのだろう…と思いながら(笑)

 

 

 

途中に休憩どころがあって、お弁当食べている方がいたり。

確か、ココならネットが繋がった…!

景色を見渡せます。

手持ちのお茶を飲んで一息ついて、登ります登ります。

 

 

 

本当に道がたくさんあって、迷子になりながら登ったのだけど(笑)

途中にちゃんと地図があって、今ココ!って教えてくれるので

とても親切でありがたかったです。

本当にね、軽い気持ちで山頂まで行けるものではないので、

来た距離と、行く距離を考えて、体と相談してどこかで引き返すのも有りだと思います。

 

あと、山なので、いきなり急勾配になったり階段が続いたりして、

マジか…!って何度かなりました。(笑)

 

途中にお手洗いがあったりするから、チェックしておくと良いと思います。

 

 

 

本当に、大小さまざまなお社があって、次はもう少し調べてから、

一つ一つゆっくり登りたいと思います。

狐様狐様。

稲荷神社大好き。

おみくじが置いてあったりします。

 

そして御膳谷奉拝所で御朱印を頂きました。

着いたとき、人がいなくて困ったのだけど、せっかくココまで来たし…!

と、少し粘ってみました。(笑)

出会えて良かった。

朱印帳を持っていたからお願いしたのだけど、

朱印紙(紙に書いたのをいただける)は切れていたみたい。

どうしても頂きたい方は朱印帳を持っていく事をお勧めします。

 

 

 

ついに!!山頂へ!!到着!!!!

 

続く。(笑)