突然ですが、うちの娘が通う保育園について、書きたいと思います。
うちの娘は、とある法人の保育園に地域利用者として通っています。産まれて7ヶ月で通いはじめました。
入園当初は卒園まで見てもらえるものと思っていたのですが、保育園のある施設で来年度二百名弱の採用があり、それに伴い福利厚生施設として枠を空けたいとのことで地域利用者は退園していただきたいとのお達しがきました。
この話があったのは去年のことですが猶予をいただいて今年度は在園できていましたが、その話が再度持ち上がってきました。
先日、施設側の方との話し合いがありあらためて、その固い姿勢に事態が深刻なことを思い知らされました。
施設側の言い分も分かるし…別の道、別の保育園探さなきゃ…。ちなみに私のすむ大阪市は保育園は大変入園するのに枠が少なく厳しい状況です。
保育園は、厳しい。そうなると、幼稚園か…。待て、私は一応フルタイムで働いてる身。中途半端な時間のお迎えなんて、とても無理。どうしよう、やっぱりパート勤務に替えるのが妥当なんでしょうね…。
私、仕事好きなんですよ、なんだかんだと。ただもう限界なのかなぁと。
子供居て、会社が求める働き方も出来ないし…。
そんなこんなでいろんなことが霧のなかにいる感じです。
これも転機なのかも、と思いちゃんと向き合いたいと思います。