ももクロちゃん西武ドーム、TIFの余韻冷めぬまま今週も終わりました。明日は以前からチケットを入手していたaーnationに行く予定ですが、prediaのワンマンが渋谷で行われることを後から知り、当日券もあるとのことで心が揺れ動いている状態です。竹田愛ちゃんの浴衣姿が見たい!。被っていなければ、と悔やまれる今日この頃です。
さてTIF2日目は炎天下の下、野外ステージのスマイルガーデンにずっと張り付いていました。次に西武ドームが控えていたので14時がタイムリミットでしたが夏フェス気分を大いに味わせてもらいました。約4時間炎天下の中、動きすぎて会場を後にする頃にはヘトヘトになってしまいました。
・スマイルガーデン
チェキっ娘→Cheeky Parade→ぱすぽ☆→Rizumu→アイドルサマージャンボリー(アイドリング、女子流、さ学の混合ユニットのステージ)→アリス十番→9nine→女子流→ライムべリー→さくら学院クッキング部ミニパティ
・一日目よりも日差しが強く、野外会場はアイドルさんにとってもファンにとっても厳しい状況。でも4時間昼飯も食べずに乗りまくっていました。
・ぱすぽ☆でだいぶ体力を消耗。
・Rizumuはこのステージにかける意気込みを感じました。楽曲もいいし、その意気込みが観客に伝わったと思います。
・一日目に引き続き女子流、さくら学院などによる混合ユニットのステージ。一日目と同じ楽曲もありましたが二日目のみ披露されたさくら学院のフレンズは本当にいい曲だとあらためて感じました。ちょっと感動。全体的にも本当に楽しいステージでした。
・アリス十番でも体力をだいぶ消耗。それだけ楽しいステージだったということです。楽曲もいい。
・9nineもはじめての観戦。よくテレビに出る川島さんをはじめみんな可愛かったです。歌もダンスもレベルが高いし一度ワンマンを見てみたいと思いました。
・次は女子流ちゃん。私が女子流ちゃんに初めて出会ったのはちょうど二年前の中山競馬場の花火大会。あの頃と比べるとダンスや歌も安定し、順調にファンも増えています。ショッピングモールやいろんなイベントなどで地道に活動している成果が出てきていると思います。メンバーの夢見ているアジアを代表するダンス&ボーカルユニットに必ずなると私は確信しています。
・女子流ちゃんが終わりドールファクトリーのnegiccoを見に行こうとしたところ、時間が押していたことに気づき、negiccoを諦めてそのままスマイルガーデンに。
・次はライムベリー。中学生四人組のラップユニット。前から気になっていましたがこんなにノリノリになれるとは。二日目で一番私の心に刺さったユニットでした。もっと大きくなる今後注目すべきユニットです。ステージ終了後、センターの子が具合が悪そうに帰っていく姿をみて心配でした。
・ライムベリーが終わり14時少し前。予定では次のミニパティは20分後の予定だったので駅に向かっていたらミニパティの歌声が。すぐに引き返して2曲目まで見ていました。癒されます。
・ツイッターを見ると炎天下で倒れたアイドルさんが多かったとか。あれだけの暑さで激しいステージをすればだいぶ負担になるはず。本当にお疲れ様でした。
・これだけ沢山のアイドルさん達の中で夢が叶うのはほんの一握りの人だけ。みんなそれが分かっていながら夢を叶えようと一生懸命にがんばる姿に私は感動してしまいます。これが私がアイドルに惹かれる理由です。
・アイドルというのは過酷で大変だけれども、多くの人を元気にしたり、癒したり、夢や希望を与えることのできる素敵な職業だと思います。
・また来年もやってほしいです。o(^▽^)o
さてTIF2日目は炎天下の下、野外ステージのスマイルガーデンにずっと張り付いていました。次に西武ドームが控えていたので14時がタイムリミットでしたが夏フェス気分を大いに味わせてもらいました。約4時間炎天下の中、動きすぎて会場を後にする頃にはヘトヘトになってしまいました。
・スマイルガーデン
チェキっ娘→Cheeky Parade→ぱすぽ☆→Rizumu→アイドルサマージャンボリー(アイドリング、女子流、さ学の混合ユニットのステージ)→アリス十番→9nine→女子流→ライムべリー→さくら学院クッキング部ミニパティ
・一日目よりも日差しが強く、野外会場はアイドルさんにとってもファンにとっても厳しい状況。でも4時間昼飯も食べずに乗りまくっていました。
・ぱすぽ☆でだいぶ体力を消耗。
・Rizumuはこのステージにかける意気込みを感じました。楽曲もいいし、その意気込みが観客に伝わったと思います。
・一日目に引き続き女子流、さくら学院などによる混合ユニットのステージ。一日目と同じ楽曲もありましたが二日目のみ披露されたさくら学院のフレンズは本当にいい曲だとあらためて感じました。ちょっと感動。全体的にも本当に楽しいステージでした。
・アリス十番でも体力をだいぶ消耗。それだけ楽しいステージだったということです。楽曲もいい。
・9nineもはじめての観戦。よくテレビに出る川島さんをはじめみんな可愛かったです。歌もダンスもレベルが高いし一度ワンマンを見てみたいと思いました。
・次は女子流ちゃん。私が女子流ちゃんに初めて出会ったのはちょうど二年前の中山競馬場の花火大会。あの頃と比べるとダンスや歌も安定し、順調にファンも増えています。ショッピングモールやいろんなイベントなどで地道に活動している成果が出てきていると思います。メンバーの夢見ているアジアを代表するダンス&ボーカルユニットに必ずなると私は確信しています。
・女子流ちゃんが終わりドールファクトリーのnegiccoを見に行こうとしたところ、時間が押していたことに気づき、negiccoを諦めてそのままスマイルガーデンに。
・次はライムベリー。中学生四人組のラップユニット。前から気になっていましたがこんなにノリノリになれるとは。二日目で一番私の心に刺さったユニットでした。もっと大きくなる今後注目すべきユニットです。ステージ終了後、センターの子が具合が悪そうに帰っていく姿をみて心配でした。
・ライムベリーが終わり14時少し前。予定では次のミニパティは20分後の予定だったので駅に向かっていたらミニパティの歌声が。すぐに引き返して2曲目まで見ていました。癒されます。
・ツイッターを見ると炎天下で倒れたアイドルさんが多かったとか。あれだけの暑さで激しいステージをすればだいぶ負担になるはず。本当にお疲れ様でした。
・これだけ沢山のアイドルさん達の中で夢が叶うのはほんの一握りの人だけ。みんなそれが分かっていながら夢を叶えようと一生懸命にがんばる姿に私は感動してしまいます。これが私がアイドルに惹かれる理由です。
・アイドルというのは過酷で大変だけれども、多くの人を元気にしたり、癒したり、夢や希望を与えることのできる素敵な職業だと思います。
・また来年もやってほしいです。o(^▽^)o