~美しいものが好きです。
美しい人、物、景色、音、食、、、そしてマインドや生き方。五感を高めてくれる様々なモノやコトに惹かれます。
大好きな人(亀梨和也さん)を通じて私が日々、魅了されているものたちについて綴ります。~
ゆう(ルビィ) 50代 地方在住
亀梨和也さん、赤西仁さんの活動を応援しています。
仁亀ラバーでもあります。
ファッション、ボディメイク、インナービューティーも追究しています。
※223は亀梨和也さんの誕生日が2月23日であり、彼のラッキーナンバーが23なのでそれをタイトルにしてます
📖2026年に推し活本を発売予定。現在執筆中。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月27日(日)
MAQUIA 9月号の付録がとても豪華❗️
「BBIA(ビアー)」という韓国コスメで、自分らしくあれというコンセプト。
プチプラながら高機能成分を発揮している実力コスメ。
こちらのティントリップのミニサイズ、
ブルーベースの#6番のピンク・ローと、
イエローベースの#7番のピーチ・ローの
2つが付いてます❗
これが使ってみてすごくいい✨️✨️
私の肌はイエローベースなんだけど、それでもブルーベースの方も浮くことなく使えるし、イエローベースの方は勿論バッチリ🎵
手持ちの口紅の上に重ねて使ってます。
ミニサイズなのでポーチに入れて持ち歩きできるサイズ感なのもgood👍
パッケージもオシャレなのが素敵💕💕
MAQUIAは創刊された時からずっと購読している美容雑誌で、和也が連載するようになったのもあって、これからも愛読していきたい雑誌です。
美容マニアや美容ヲタクではないけど、美容好きではあるので、SNSやネットでの美容チェックもしてるけど、やはりきちんと頭に情報インプットしたり、美意識が磨かれるのは美容雑誌が一番だと思います。
新しい美容情報も雑誌が早いし、SNSだとどうしても自分が好みの人の情報に偏るので、雑誌なら年代問わずの内容と美容だけでない様々なビューティーなことにも触れられます。
この積み重ねもあるから、効果があるのかもしれません



そして、推しの亀梨和也のコアな部分はこちらの亀カメラが一番強く出ていると思ってます。
ラジオや亀チャンネルでもパーソナリティーな部分は出てるけど、和也の心の奥底にあるものを和也自身が俯瞰的に見つめて綴っている亀カメラは、これを知ってる人と知らない人との差は大きいです。
美容と推しの両方を得られるMAQUIAは私の大切なものになってます🍀
その亀カメラ。
今回のテーマは「光と影」。
和也が太陽と月について触れているというのをSNSで知って別宅滞在中だったので、自宅に昨日戻り、届いているMAQUIAを早速チェック。
もう、、、これは、、、。
じわぁ、、、と心に沁みた✨️✨️
仁亀ラバーでない人がこれを読んでも、和也の月の性質としての部分にだけ感慨深い感情が沸くだけかもしれない。
ただ、私はもう十何年も仁亀=太陽と月と表現していたので、和也が語っていることに胸を締め付けられた。
ずっとブログにも書いてきてたし、前の旧ブログではそれをテーマにがっつりと2人のことを表現した記事も書いてて、反響が大きかった。
それくらい、太陽と月の性質を2人がそれぞれを象徴しているなと思っていたのだ。
お仲間ともよく2人のことを太陽と月で例えて話すことも多い。
私が仁の笑顔を太陽のような笑顔とよく書くのもそこから来ている。
裏表のないまっさらな光。
強く、明るく、周りの人たちをその光(オーラ)で包み込んでいく。
時にその強い光で心を鷲掴みにして、
時にその温かな光で心をフワリと包んで癒す。
しかし、その太陽の光が何らかのことで弱ってしまう場合もある。
強くて繊細で温かい、絶対的オーラを纏った象徴だ。
それが私の抱いてる赤西仁である。
月と言えば亀梨和也だ。
月は形を変えていく。
多面体の顔があり、見るものによって印象を変えていく。
妖艶で、妖しく、美しい。
人を惑わすほどの魅力と、その月の光に触れた者は虜になってしまう。
影を含み、刹那的な美しさと儚さを持ち合わせる。
そして、安らかな母性も根底に携えている。
それが私の抱いてる亀梨和也だ。
この2つの相反する象徴の形を最高な形として、具現化されてきていたからこそ、仁亀の2人がシンメとしてジャニーズ史上最高の組み合わせとも言われ、絶大な人気を得て、ジャニーズタレントたちにも崇められているのだろう。
2人は性質が全く異なっているが、2人がステージに立った時の空気感と、声の相性、体格のバランス、
ビジュアルのバランス。
すべてにおいて、唯一無二。
太陽と月は、どちらか一つだけでは成り立たないし、
存在できないのだ。
和也が亀カメラで自身のことを月的な性質が強いという自覚を持っていること、
そして、惹かれる相手は?と聞かれたら、
太陽みたいに根っから明るい子と答えているところに、もう、この人ったら❗️、、って心が震えた✨️✨️
今回の亀カメラは、私の中で特別な回になったと思う。
ブルー❌ベージュという組み合わせが好き✨️
夏になると組み合わせしたくなる色コーデ。
ブルーとベージュの合わせが好きです



春に買ったパフスリーブのストライプシャツ。
骨格ウェーブさんオススメの形。
しかもショート丈なので、スタイルが良く見える🎵
シャツは開襟が苦手なのと、ハリのあるコットン素材のシャツが似合わないので、こういうものなら似合うというのが散々着てみてわかってるんですよね

これは長く活躍させたいトップスです⤴️
スカートはもう5年前に買ったもの。
コロナ禍が始まった時期です。
サンドベージュカラーが気に入ってます。
マーメイドラインで、飽きないシルエット。
まだまだレギュラーアイテムです🙋
★accessories★
ピアス*母から譲り受けたもの
ネックレス*オリジナルオーダー
時計*TIFFANY
ブレスレット*cream dot.、オリジナルオーダー
リング*BVLGARI、オリジナルオーダー、フィリップオーディベール、abaskdesign、BOUCHERON
バッグ*SAISON DE PAPILLON
シューズ*MINKY ME



私は基本的には自宅にいる時もこういうコーデをしていて、ブログにアップしている格好でそのまま過ごしてます。
勿論、現場に着ていくコーデとか、ハイクオリティのレストランなどイベントのある時のコーディネートは別だけど。
部屋着というスタイルはお風呂から上がったあとに着てるのみで、日中は外出がそのまま出来るようにしてることがほとんどです。
移動生活が多いからというのと、ファッションがとにかく好きなので、いつもオシャレでいたいスタンス。
疲れないんです(笑)
その効果もあるのかもだけど、常にオシャレして、メイクしていると体も意識のスイッチが入るのか、ダレることもなく、ダラダラとほぼしないので、見た目効果に繋がるのかもしれません



オシャレな人、きれいな人、若々しい人と思われたいのが根底にあるからなのかな。
ファッション大好き人間なのが良かったです👍

📸インスタグラムはこちら
