このブログはKAT-TUNの亀梨和也と独立した赤西仁が好きで二人の萌えを見つけては
キャッキャしつつ、亀梨和也にLoveしてる仁亀ラバーブログです
ファッションが好きで手帳沼にもハマってます。ボディメイクに励み中。
日々のあれこれを日記形式で綴ります。
人間力を磨きながらいろんなことに
フットワーク軽くしなやかに
生きていきたい✨️
地方在住 50代
ボディサイズの参考として、、
身長159㎝ 体重47キロ
デニムサイズ23インチ(ユニクロ参照)

3月7日(火)
楽天マラソンセールが開催中ですね❗
私は今回はファッション関連はそこまで買ってなくて、食材や日用品を買ってます。
アウターは買いました🎵
マウンテンブルゾンの予定だったんだけど、ミディアム丈のデザインのあるコートに目が留まってそれを購入。初めて買うショップです。
大阪公演に着ていく予定なので、またその時にお披露目しますね😃
去年のように爆買いはしなくなり、ファッションについていろいろと思考してて。
只今、こちらのコーディネート本を熟読しています。
60代のIllallan(イラッラン)さんはアメブロでファッションブロガーでも知られている方。
彼女のブログを前から拝読させていただいてます。そして先日、書籍を購入。
これがまた素敵なんです❗
GUやH&Mなどのプチプラ服もたくさん掲載されてるし、ハイブランドも掲載されてます。
それが新作ものというより、気に入ったものはプチプラでもハイブランドでも何年も何十年も愛用されていらっしゃる。
ミックスコーデがとても素晴らしいんです。
ブログを見たらわかるように、他のファッションブロガーさんとは違うのは常に新しい服を買ったものでのコーディネートではなく、オススメ商品説明でもなく、年季の入った服もセールものも分け隔てなく見事にコーディネートされてるところ。スタイルも美しいです。こんな60代になりないなと💕
もう一人の方はインスタで有名な、なんと80代の方❗
数年前から知ってて本も数年前に購入してました。木村眞由美さんという方で神戸でhananokiというセレクトショップを経営されてます。未だに現役⤴️
木村さんのファッションはこなれ感が素晴らしくて、まさに私が好むコーディネート✨️✨️
私のコーディネートの参考は木村さんの影響も多いと思います

きれいめカジュアル&マニッシュコーデが抜群な木村さん。
30代以上の女性なら誰でも参考になる着こなしだと思います。
お二人のファッションスタイルを見ていると、本当にオシャレが好きで、その人自身のコアなスタイルを持っていらっしゃいます。
こういう人が本当のオシャレだなぁと感じてます。
正直ここ一年は服の買い替えをしていたので、アメブロのファッションブロガーさんたちのコーディネートをそのまま取り入れたり、オススメアイテムをそのまま買うことも多かった。
だけど冬くらいからかな、ある程度揃うと何だかみんな似たような格好されていて、オシャレかもしれないけど、その人自身のオシャレさを感じる人が少ないなと思うようになりました。
オシャレが好きでオシャレにまつわる内容というより、ひたすらオススメアイテムを綴ったコーデの記事が多いなと。
(ちなみにアメブロではえりんさんのファッションブログが大好きです⤴️
新作アイテムも定番アイテムもえりんさんのオリジナリティーな着こなしを感じられてさすが、トップランキングに入る方だなぁと思います❗オススメアイテムもよく参考にさせていただいてます。チェックするのが楽しみです
)


あとは以前ご紹介した60代の石橋洋子さん。
彼女のインスタも書籍もとても好き。
かっこよく、着崩し方が素敵❗
こうしてみると、シニア世代の方って、個性を感じられてその人ならではのこだわりや着こなしが多々見られるからオシャレだなと思います。
今のアラサー、アラフォーの方は情報が溢れていていろんなファッションが出回ってる分、似たり寄ったりなコーディネートになりがちかも知れません💦
とんでもなくセンス悪い人もいないけど、同じような格好のそこそこのオシャレみたいな感じが多いかな。(おそらく有名ブロガーさんやインスタグラマーさんたちはアフィリエイトも絡んでくるから尚更、新しい商品をたくさん着てオススメしてるのも関係してくるんだろうな。だから似たようなものが多くなるのは仕方ない)
たまに、おっ❗というオシャレな人を見つけると嬉しくなります。
私もお休みさせていた服や小物を復活させて、私らしいコーディネートを今後はしていきたいと思います



お気に入りのブルゾン。去年の春に購入したもの。シャーリングのデザインがとにかく可愛くてついつい手に取る頻度が高いです



ノーカラーなところも中に着られるアイテムが種類を選ばないのも⭕
季節の変わり目に重宝しやすく、今年もたくさん着ます⤴️
ニットはざっくりタイプで普段に着やすいです🙋
サイドスリットが少し入ってて、サンドベージュ、アクリュとカラートーンを柔らかい色でまとめました。
何てことないシンプルベーシックなニットが何枚かあると便利です。デザインものや柄物のボトムスに組み合わせる時にも。
ボトムスはFASHFREN。これ買ってよかった❗
膝が出にくいし、着心地が最高です✨️
ジャージーニットって大抵普段着っぽくなりやすいけれどFASHFRENのはお出かけ仕様になって、品良く着られるのが嬉しい。
ここのブランドの服をこれから少しずつ集めていきたいな。Mサイズ着用。
アクセサリー。
コーデがシンプルなのでアクセサリーでポイントを置いてます。
昔、20代の頃はベージュがあまり好きではなかった。顔映りがあまり良くないなぁと感じたのと、単純にベージュという色にピンとこなかったんだけど、40代前後くらいからようやくいいかも、、と思うようになりました。
とはいえ、私にとってはベージュは定番カラーにはなってないんです。私の定番カラーは黒、白、グレー。どちらかと言えばグレージュが好きです。
寒色系が好き。アクセサリーもゴールドよりシルバーが好き。ゴールドも使いますけどね。
年齢と共に身につける範囲は広がったけど、自分のコアベースは変わってません。
ブラウン系があまり得意ではないのと、暖色系より寒色系が好きなのが理由です。
黒ベースがとにかく昔から好きなんだと思う。
アパレル人間あるあるです(笑)
ヨーロッパで言うとイタリアのミラノより、フランスのパリの雰囲気。
色なら赤、ブルー、ピンク、グリーン、ライラックがすごく好きで服にもわりと取り入れます。
ニュアンスカラーも好き。
パステルは苦手。
ベースは決めてるけどそこだけにこだわらず、その時着たいと思うものを私らしく着ること。
ファッションはいくつになっても大好きな分野。
私のライフスタイルの一部です💕💕
本日は以上になります。
読んでいただき、ありがとうございました

コメント欄は閉じてます。

【アメンバーの記事申請について】
アメンバー記事を読みたい方は、条件に沿える方のみとしています。
条件。。仁亀二人のことが好きで、二人の萌えを楽しめる方としています。
尚、未成年の方はNGです。
その条件に合う方であれば、以下のことをアメブロメッセージに記入して送信するのと、アメンバー申請ボタンをクリックするのを両方をお願いいたします。
申請ボタンをクリックしてないと、承認したくても出来ないようになってるので忘れずにお願いします。
送信内容。。
・ハンドルネーム
・担当
・年齢
・お住まい(○県在住)
・いつからどんなきっかけで好きになったのか。
これらを記入して送信してください。
✳️メッセージ欄はスマホからならプロフィールをクリックして、スクロールすると✉️メッセージという欄があるのでそこを開いて入力して送信したらこちらに届きます。