このブログはKAT-TUNの亀梨和也と独立してソロ活動をしている赤西仁のファンであり、亀梨和也にLoveしてる仁亀ラバーヲタクの呟き日記です。

ファッション大好きで、趣味=自分。

ボディメイクに勤しみ、手帳沼にもハマってます。日々、色んな目線で綴ってます★

常にこれからの自分を見据えていいオンナを目指したいです。


50代 地方在住。

コーデ参考として。。。身長159㎝ 体重47キロ ウエスト56㎝ ユニクロデニムサイズ23インチになります


普段は自分の年齢をあまり気にしてないし、年齢に捕らわれて視野を狭くしたくないと思っています。


一説によると、27歳を超えると精神年齢はそのあたりで意識は止まるらしいので、気持ちの若さは保たれた状態で年を重ねていく傾向にあるとのこと。


わかる!


友人と集まって話をしていたら、完全に会話は20代のノリだもん。どれだけ年を重ねても気持ちは昔のままなのよね~(笑)


だけど、体は 確実に年を取ってるのは事実。



見た目は現代の特に女性においては昔の人より、確実に若く見えると思います。

昭和の頃の40代以上は今の40代よりは老化が顕著に現れていたし。

今はファッションにおいても、美容においても、様々な進化をしているので若々しく見えるし、努力してメンテナンスやケアしてる人はさらに年齢不詳を受けますよね。


だけど、内臓や骨は年を重ねているのは確かです。


そこに目を向けずに自身を過信して、まだ大丈夫、もう少しいけると思い込んで体の方は本当は悲鳴を上げてるのに耳を傾けずに頑張る人が多く見られます。


最初はあら、、ちょっと疲れてるかな?と感じ、

それから調子悪いかも、、睡眠足りてないからかなとかと自身はちょっとした生活習慣の乱れくらいにしか思わない。

そして風邪が長引いたり、寝ても疲れが取れない、気分が晴れない、ダルさが続く、、となっていく。

その時点で実は体はかなりSOSを出しています。


ここでそれに気付いて、何らかの手を打つと大病にならずにすみますが、その場しのぎで済ませていると体の中身はどんどん悪化して蓄積していき、ある日気付いたら手に負えないほどの大病を発症してしまいます。


生真面目な人、頑張り屋さんな人ほどその傾向が強く、まだ大丈夫、いけるはず、もう少し頑張れると思い込む。



そういう生き方、そろそろ改めましょう?


あのね、自分が思うほど中身は若くないし、もっと自身を甘やかしてあげましょうよ?


仕事がやりがいがあるから、

家庭をうまく回していかないといけないから、

私がここで頑張らないといけないから。。


そういうワードが頻繁に浮かぶようになったら危険だと思います。


頑張ることは悪くないけど、期限のない、ゴール設定のない頑張りは危ないと思います。


結局、自分を大事にしてない人は未来も自分を大事にすることはないですから。



体の声はとても小さな声です。


その声は本当の心の声でもあります。



今の状況でこの先何年もずっとずっと続けますか?

その時、あなたはどうなってると思いますか?



時には立ち止まって、自分と向き合って体や心と対話してみてくださいね🍀



それから、、、


忙しいというのは「心を亡くす」という漢字で表されてます。

心を亡くすということは自身を葬ることに繋がります。


ご褒美を設定することも良いけれど、根本的な自分の日常の在り方をもう少し改めてみることを心掛けてみること。



私自身、アラフィフという時期にいる今、健康がどれだけ大切なのかをしみじみと感じるようになりました。

それは父のことや近しい親戚のこと、周りの人たちの体の様子を見て強く感じています。


自分のことを過信しすぎないようにしていきましょうね🙋









Coordinate 




ブルゾン*セレクトショップ

ニット*GU

スカート*Titivate 

バッグ*Bottega Veneta 

バッグ*ayako bag 

ブーツ*adidas






サングラスハイヒールある日のコーデ

新作の服は無し(笑)
自分がその日に着たいと思ったのを選んで着ています。
こういうのはファッションブロガーさんと違って楽チン⤴️🎵
新作買わなきゃ、新作着てオススメしなくちゃとかないから。
コーデ力も新作合わせたのを、、と考えると狭くなってしまうしね。新しい服も数年前の服も着たい時に着て、コーディネートもいつ買ったものとか考えず、「いつ買った」は関係なく、何と何を組み合わせてどう着るのかを重視。
お洒落ってそういうのが醍醐味であり、センスを磨きたいならそこを重視していくことをオススメしたい。

というわけでこの日は数年前に買ったネイビーの
レースブルゾンを着たくて考えたコーデ👚

ブルー繋がりでスカートもバッグもブルー系にしてみた😃




GUのエリ付きニットは黒のラインがあることでアクセントになります。
これは今年の3月に購入。すぐに温かくなったのであまりその時は着用できなかったけど今から沢山着ることができます。こういうのが大事よね🎵

スカートは去年の冬に購入。
シルエットがキレイで私好みのデザインです💕長く愛用すると思います。
私は気に入ったアイテムは5年以上着ることもあり、よくファッションの書籍や雑誌で3年以上経過したものはトレンドが古臭くなるので処分するべきと言われますが気にしてません。
(そういうのもあるけど、ほとんどはメーカー側が新しいのを買わせたい購買心理を高めるためのものでもあるから。元アパレル勤務だった分そこは知ってます)

あと、1年着ていないのはもう着ることはないから処分するというのもスルーしています。
私自身はその年は寝かせておいたものも、翌年また大活躍させてるアイテムも多々あります。特にアウター関係はその対象になるかな。

話は戻り、ブルゾンやスカートがフェミニンなので足元はゴツメのレースアップブーツでカジュアルに仕上げました。ここをパンプスにすると一気に老けて見えます。そのバランスが大事かな。
フェミニンなアイテムにはカジュアルなものを合わせるか、エッジのあるモード性の強いものと組み合わせることを意識。

カジュアルなアイテムは全てカジュアルなもので合わせても概ね大丈夫ですが、フェミニンなものは全身フェミニンだとどうしても古臭く見えます。(フォーマルな場合を除いて)
どこかに軽やかさや崩しの部分を入れることを意識します✋️

ちなみに全身カジュアルコーデにおいても、年齢と共にそれが似合わなくなります。
顔や体や肌がカジュアルについていけなくなるからです。
そういう時はアクセサリーをつける、上質なものをどこかにつけるというのを取り入れることかな。

ファッションって奥が深いけれど、だからこそ楽しいなって思いますウインクルンルン



本日は以上になります。
読んでいただき、ありがとうございましたにっこり
コメント欄は閉じてます。



◆アメンバー申請希望の方◆

限定記事のアメンバーは完全にヲタ仕様であり承認条件が揃った方のみとしています。

承認条件

・仁亀ラバーであること

・成人されている方

以上の方でアメンバーご希望の方は、コメント欄ではなく、メッセージ欄へ

「ハンドルネーム」、「年齢」、「お住まい◯◯県在住」、「担当」、「どういう経緯で仁亀ラバーになったのか」を添えて送ってくださいませ。

その時にメッセージ入力だけでなく、アメンバー申請のクリックもされてないと承認したくても承認できないのでよろしくお願いいたします。

尚、メッセージ欄はスマホからならプロフィールをクリックして、スクロールすると✉️メッセージという欄があるのでそこを開いて入力して送信したらこちらに届きます。






イベントバナー





イベントバナー