このブログはKAT-TUNの亀梨和也と独立した赤西仁のファンであり、彼らの活動を応援&仁亀ラバーとして愛でているファンブログです。
地方在住の50代女性。
美しいもの、人、景色、音、香り、、自分の五感に刺激して心惹かれたものを自由に綴っていきたいと思います。
コーデ記録も残しています。
コーデの参考として。。。
身長159㎝ 体重47キロ ウエスト56㎝
デニムサイズ23インチ(ユニクロ参照)
✳️本日はかなりの長文になります(笑)
よろしくお願いします
服が好きです。
子供の頃、着せかえ人形遊びが大好きでした✋️
りかちゃんもバービーもひと通り遊んだし、
紙の着せかえも沢山持っていたし。
今、思うのはそれは「ごっこ遊び」が好きだったからではなくて、服をコーディネートする行為が好きだったんだろうなとわかります。
おままごとにはそこまで夢中になれなくて、それよりもお人形遊びでいかに服を組み合わせるか、どう着せて遊ぶかという方が好きだったんですよね😃
そして、小学生の高学年くらいからはお人形より自分の服をいかにコーディネートするかの方に興味が移り。
中学生からは母にお金をもらって自分で買ってました。
高い服、百貨店にあるような服は母と一緒に行って買ってたけれど、ショッピングモールにあるような服は母からお金をもらって友人と買い物へ中学生の頃からしてました。
勿論、服だけでなく靴もバッグも。
この頃から将来はアパレル業界で働きたい、店員になってお客様をコーディネートしたいなと考えるようになってました。
高校生になると欲しい服も高い系のブランド服に目覚めて、DCブランドで買い漁るようになりましたアニエスbとか好きだった~~
それから短大生の頃はSHIPS、BEAMS、ラルフ等のショップへ足を運ぶようになり。渋カジ全盛期(笑)
そのあとはきれい系のブランドへ移行。神戸系が好きでした。ここからポツポツハイブランドを買うようになりました。
アパレル業界で働くことを親に大反対され、最初は不動産建設の事務員をしてました。
が、そこがなんと勤めて3年目の頃に倒産。
次の就職を親に黙ってアパレル会社を受けて決めてきました(笑)
決まってから親に報告したので親も仕方なく承諾してくれて、そこから長いアパレル生活へ。
メンズブランドからスタートして、そのあとはメンズもレディースも小物もインポートもある総合セレクトショップへ転職したり、
海外ブランドのキャリア系のレディースに勤めたり、きれいめ、カジュアルといろいろと人事異動がある中で経験を積みました。
下っ端から始まって店長までしてきて、セレクトショップの時はインポート担当のリーダーも勤めてました。
サブ店長くらいになると出張も本店研修もあるし、店長になると展示会で仕入れもするようになります。
月に一度は東京本社で店長会議の出張もあるし、
百貨店勤務なら百貨店イベントのファッションショー企画や、百貨店の店長会議、1階ショーウィンドウのディスプレイもローテーションで担当するようになります。
セール時期は真夜中まで残業だし、半月くらい休みないし、お盆も正月もありません。
朝7時過ぎに出勤して夜中1時までセールの前後は店にいて仕事してた。今なら無理
土日も基本的に出勤です。月に1回は棚卸し作業もあってこれが本当に大変で💦在庫がデータと合うまで帰れない。。🌀
ノルマもあるし、ノルマがそのまま評価に繋がります。
本当に好きでないと続かない職業です。
すごく大変だったなぁと今なら思う(笑)
でも。
それでも服への気持ちは熱かった。
そのショップの服をいくら社販価格とはいえ買って着ないといけないし(メンズショップの時は買わなくていいけどそのショップの雰囲気に合うファッションでいないといけない)、プライベートでは自分が着たい服を買っていたから服への投資は半端なかったです。
今みたいにネットも発達してなかったから、情報は全てファッション雑誌。
あるいは、東京へ行ってショップ巡り。
出張に行く度に何日か有休プラスして東京でショップ巡りをして情報収集してました。
国内ブランドも海外のハイブランドやセレクトショップも知識を蓄えて。
欧米のファッションエディターの私服コーデとか大好きでよく雑誌チェックしてたな。。
社会人になってからの20代はハイブランドときれいめファッションで固めてました。
靴はほぼヒール。しかも7㎝以上のハイヒールが好きだった。
30歳くらいから世の中のファッションがカジュアルがトレンドになり、セレクトショップがどんどん流行りだしてきて私もハイブランドを止めて、セレクトショップの扱う小物や服に夢中になりました。
アメリカンラグシー、cher、WR、アッシュペー、フリーズショップ等が特に好きでした🎵
地元ではフランスのパリで個人仕入れしているセレクトショップにハマり、散財しまくってた。
30代半ばからKAT-TUNの沼へ堕ちて、ファッションは変わらずセレクトショップが好きなままでした。
ROSE BUDやアローズ、SHIPS、BEAMSあたりが私のファッションのメインになり、特にライブ映えするROSE BUD ではかなり買ってました
ファストファッションにも注目。ZARAが一番好きでした。なぜならライブの服が映えるから(笑)
この頃は現場命、ヲタク活動全開だったので、とにかくライブで映える服❗️という感覚でチョイス。
梨花ちゃんファッションが大好きだった頃です。
テンガロンハットにロング巻き髪、ティアドロのサングラス、レースのトップス、ショートパンツ、ロングブーツに大きなショルダーバッグ。
めっちゃ目立つコーデしてた(* ̄∇ ̄*)
当時の彼経由でD&Gもちょこちょこ愛用。(KAT-TUNもD&Gをかなり愛用してたのもあって)
まぁ、時代がそんなだったから現場にいたヲタも服好きな人はそういう系統多かったです(笑)
KAT-TUNファンはお洒落に敏感なお姉さま方沢山いたしなぁ。。
40代になるとそういう系統から移行して徐々にカッティング重視のキレイめカジュアルになりました。但し、ボディが緩んできて似合う服があまりなく、服選びも時間がかかるようになって。
コーデがあまり楽しくないな、、と思っていた時期です。
そこからこれではこの先ファッションが楽しめなくなると思い、一念発起。
ボディメイクをスタートしたんです。
今はファッション熱が再燃🔥
LサイズだったのがS又はMサイズになり、手持ちの服がブカブカになるという経験を経て。
ユニクロのデニムが27インチだったのが23インチへ。
ニット、アウター、一部のワンピースやトップス以外は全て処分。
クローゼットがすかすかになったのを初めて見た私。
がらーんとなったクローゼット。
ミニマリストの方ならきっとその景色が清々しく嬉しいんだと思います。でも私は淋しくて、そのすかすかな空間が嫌でした。
ボトムスなんか処分しまくって2枚くらいしかなかったので慌てて買ったもの(笑)
何百枚とあった服が全然なくなったクローゼット。
そこからせっせと集めて、現在はそこそこクローゼットは満たされました。
だけど、またこの秋冬から変えていく計画を遂行中。
それは、本来の自分が好きな、そして私に似合う、私らしいファッションがしたいと思ったから。
服を買っていこうと本格的に動き出したのは去年の秋から。ボディメイクで変化した体のサイズがようやく固定化してきて、がらがらのクローゼットを埋めることにしました。
とはいえ世の中はコロナ禍真っ只中。
出かけて買うより、オンラインがいいと思って、でもどこのショップがいいのかあまりわからないからブログでオススメされてるのをチェックして調べました。
そこから世間はこういうのが良くて、オンラインならここが人気というのを買うようになり。
それが去年の秋から今年の春夏まで追ってました。
自身のブログでも備忘録として残すようにして、毎日やってみると、少しずつどういうのが似合ってて、どういうコーデをすると自分らしく心地良いのかを把握するようになりました。
私の好きな、そして私らしいファッションとは。
きれいめカジュアル。
女性らしさを醸し出すデザインで、体に程よくフィットしたシルエット。
ウエストラインがキレイに出る服。
トップスはウエストインしたものが好き。
ベーシックな服なら小物にカラーを使う。
カラーコーデが好き。
肩周りにデザインがあるものが好き。
ワンピースはマーメイドラインが一番合う。
トップスはロング丈より普通丈かショート丈が好き。
パンツ、スカート、ワンピース、どれも好き。
靴はペタンコよりある程度ヒールがあるもの。
スニーカーも好き。
ショートブーツ好き。
ハイブランド熱が再燃。
甘さとかっこよさがミックスされたコーデが大好き。
帽子好き。
小物はバッグが一番好き。バッグ収集癖あり。
ファッションとして使うカラーなら、赤、グリーン、パープル、黒、白、ブルーが好き。
どれも深い濃いトーンが好き。
これらのテイストが変わらず好きで、且つ自分に似合うことがこの一年で再確認できたみたいです😊
買ったアイテムでこれはやっぱり違ったなと思う服は断捨離することにしました。
いろいろ買ってみて、しばらくは着て楽しんだけどやっぱり私の雰囲気じゃないな、私じゃないなと思うものも出てきてます。
それらはいさぎよく処分します。
風通しをよくして、秋冬からは私らしいテイストを楽しみたいと思います。
時々なら違うテイストも新鮮でいいから、少しだけ味わう感じになるかなと。
ふぅ。。。
長文になりました( ̄▽ ̄;)
ファッションのことになると熱くなるなぁ~(笑)
服についてになるといくらでも話せるので(あとヲタ事も)これからもちょこちょこ触れたいと思います💠
Coordinate




本日は以上になります。
読んでいただき、ありがとうございました
コメント欄は閉じてます。
◆アメンバー申請希望の方◆
限定記事のアメンバーは完全にヲタ仕様であり承認条件が揃った方のみとしています。
承認条件
・仁亀ラバーであること
・成人されている方
以上の方でアメンバーご希望の方は、コメント欄ではなく、メッセージ欄へ
「ハンドルネーム」、「年齢」、「お住まい◯◯県在住」、「担当」、「どういう経緯で仁亀ラバーになったのか」を添えて送ってくださいませ。
その時にメッセージ入力だけでなく、アメンバー申請のクリックもされてないと承認したくても承認できないのでよろしくお願いいたします。
尚、メッセージ欄はスマホからならプロフィールをクリックして、スクロールすると✉️メッセージという欄があるのでそこを開いて入力して送信したらこちらに届きます。