去年の12月に大阪で忘年会をしたレポをアップします★
忘年会をしたいね!と話していたのは実は真夏の8月(笑)
カツンCASTコン福岡で集まったときに、今回激戦なのとお仲間様の都合でCASTコンではそんなに会う回数が多くないから淋しいねって話してたのがきっかけ。
じゃあ12月あたりに関西あたりで集まって忘年会しようか~ってなって。そしてトントンと話が決まって、決行しました。
12月14日㈮、15日㈯の二日間の忘年会。
ライブもイベントもなく純粋に仲間と集まってわいわいと楽しむためだけの二日間。
関西仲間に幹事をお願いして14日の夜の飲み会、15日のランチ&お茶会、夜のオールオフ会と終始濃厚なトークで大満足
14日の夜の飲み会
↓ ↓ ↓
「とりのさんぽ 茶屋町店」
一次会はここでしました。オーダー方法が少し変わっていて、お店が決めた料理を完食したあとに初めて自分たちがメニューの中から好きな料理を選ぶことができるという内容。
とりのさんぽという名前だけあってとりの専門店なんだけど、お店が決めた料理の中に鶏の唐揚げがあるんだけどこれがすごいボリュームえ、、これ完食できるの??って慌てたけども専門店だけに揚げ方がよくてなんなく完食(笑)
どの鶏料理もおいしかった
とりあえず腹ごしらえをここでしまして・・・
二次会「GRAND plum 茶屋町店」
次に行った店は梅酒専門店で、1階が梅酒を売る店、2階が梅酒専門のレストランバー。
以前、この系列の居酒屋で飲み会したことあります。
とってもオシャレ何百種類の梅酒のメニューがあって迷います。
それぞれがいろんな梅酒をオーダーしつつ、デザートもいただきました
二次会からぼちぼち仕事終わりの仲間も集合して三次会はカラオケルームへ。
宴会部長も仕事終わってかけつけてくれて、またもや爆笑炸裂トーク(≧▽≦)
や、マジで笑いが止まらず大変なことに・・・ww
この日は明日がオールなので24時には解散。
夜の並木通りがイルミネーションが美しくて思わずパチリ
↓ ↓ ↓
キレイなライティングに色づけられた夜の街。
ラバーになってからの私は美しい景色を見ると、そこについ仁亀がいたらどんな風かな・・・って考えてしまいます。
きっと仁が和也の小さいおててをギュッと握ったまま自分のアウターのポケットの中に入れて、二人で白い息を吐きながら、イルミネーションを見上げるの。
仁「さみぃ~・・・」
和「うん。でもきれーだね」
仁「うん。(鼻をすする)」
和「フフッ(笑)帰ったら温かいスープつくろっか?」
仁「やったー!」
なんて会話が浮かんできちゃう
12月15日 ランチ会
↓↓ ↓
ランチ会は「バリラックス ザガーデン 南堀江」
ここすごーーーくよかった
料理もとってもおいしくてすぐに完食。
ここでのトークはただいまお仲間様に私がオススメして回しているとある漫画の話題で盛り上がって。
14日の飲み会でもこのトークをしてたんだけど、15日はさらに熱が入りまくり。
萌えるわ、涙するわ、人生観語るわ、仁亀に重ねてしまうわでもうみんながどっぷり。
3チームに同時貸し出ししてるんだけど(同じものを3セット購入して回してるの)、大作漫画なので放心してしまうくらいの内容です。そしてみんなが次の人に回す時に改めて自分用にその漫画を手元に置きたいから購入してるらしくて。
忘年会で集まる仲間から優先して漫画を回すようにしてましたが、まだまだこの漫画について語りたいし、忘年会で語った仲間達もまだ語り足りない~~というので今年のオフ会で各地で語りたいと思ってます。
随時回していってるのでお待ちくださいね。
そして、この漫画内容をイメージしてあるお仲間様がなんと、もしこの漫画が仁亀出演として映画になったら・・・をイメージして仁亀で予告動画を作成してくれたの!!!
ランチ会でそういう話題はしたんだけど、仕事早くてソッコー動画作成してくれました
これが・・・ヤバイ・・・・
オフ会で使うつもりですので、まだ大半のお仲間様に漫画が何なのか(手元に回ってくるまで秘密にしてます)知らせてないので、楽しみにしていてくださいませ~~。
いやー、動画を作る技術のある人って尊敬しますわ
忘年会で語ったトークの半分がこの漫画ネタだったよね(笑)
機会をみてブログでその漫画についてがっつり語りたいと思います。
暑苦しいほど語るのでよろしくお願いします★
ここのランチ会のお店、次回は飲み会でやりたいね
その2へ→