すっかり忘れていた、仁ライブ代々木でのコーデ。


5月4日前のり。



コーデ

コーデ


白中折れハット

ネイビージャケット・・・4年?前にアダムエロペにて購入

星柄Tシャツ・・・ネットにて購入

ダメージデニム・・・ネットにて去年購入

黒ショートウェスタンブーツ・・・カイラニという梨花愛用ブーツ。2009年にセレクトショップにて購入。

ネイビーストール・・・mattaのストール。去年シップスにて購入。

白×グリーンカゴバッグ・・・ケイトスペード

「ROCK」というブローチ・・・セレクトショップ「Cher」で購入



5月6日代々木コーデ。



コーデ

コーデ


黒×ゴールドヘアーニットアクセ・・・編み込み生地の頭に巻くアクセ

赤ワンピース・・・今年ネットにて購入

黒ショートウエスタンブーツ

黒レザーハンドバッグ


5月5日のコーデを撮影するのを忘れてましたあせる


白オーガンジーシースルータイプの花柄スカジャン

アイボリーノースリーブ変形トップス

黒テーパードパンツ

シルバースニーカー

黒バンダナを頭に巻いてました。



大阪遠征はたつあ舞台でのコーデ。



コーデ

コーデ


黒シフォンノースリーブワンピース・・・3年前にセレクトショップにて購入。背中が面白いデザインなの。

グレージュのロングパールネックレス

柄物ストール

フォクシーのゴールドハンドバッグ

ファビオ・ルスコーニのベージュ×黒コンビパンプス


舞台コーデはドレスコードがあるのはご存知だと思います。

出演者に敬意を払うという意味で、ドレッシーなものかある程度上品な装いが必須マナーです。

スニーカー、サンダルはご法度、デニムもNG。

カジュアルな装いはルール違反。

帝劇までとは言いませんがきちんとした格好をしていくのが大人としての礼儀です。


このフォクシーのハンドバッグはもう10年以上前のものですが、とても可愛くない値段(苦笑)

10万円は軽く超えてます。あと靴もイタリアのブランドシューズでかなりいいものです。

靴とバッグはいいものを・・・と舞台コーデがシンプルな黒ワンピなのでチョイスしました。


ライブの時はそれこそ地味にならないように、華やかで行くのをモットーとしています。


人と被りたくないのと、流行りものが好きではないのでトレンドものはほとんど手を出しません。

トレンドものを購入してもひとつのコーデにひとつまで!

特に私の世代はいくつもトレンドをコーデするのは危険。



26日は大阪で和也映画「美しい星」をみんなで鑑賞しました。

もともとはたっちゃん舞台を27日にチケット取ってみんなで集まろうって話が出ていて。

そしたら、たまたま美しい星が26日から公開という偶然にみんなで見よう!ってなったのよね。

チームを組んで数日前にチームの代表者がムビチケで人数分のチケットを購入。

楽しい鑑賞になりました。



大阪


映画

このストーリーは原作者が三島由紀夫なだけに、難解なストーリーになっています。

三島由紀夫の小説はいくつか読んでいて、美意識の高さにうっとりする描写がたくさん出ているので知られていますが、この作品は異色なもので三島由紀夫の作品の中では珍しい内容です。


ある日、ひとつの家族が次々に宇宙人へと覚醒していって、環境破壊が進んでいるこの地球の危機を提示していくストーリー。


主人公がその家族の父親であるリリー・フランキーさん。

母親が中嶋朋子さん。

長男に亀梨和也。

妹に橋本愛ちゃん。


母親役の中嶋さんだけが覚醒しなくて地球人のまま。

リリーさんは火星人、和也は水星人、愛ちゃんは金星人。


もう・・・ね、、まだ見てない方に警告しておくけども。



リリーさんの暴走が大変!!(  ゚ ▽ ゚ ;)



リリーさんは仕事が天気予報士でニュース番組の担当している有名人なんだけど、覚醒してからは天気予報はそこそこにいかに地球が危ないのかを訴えていくのね。

最初はまだそこまでではないけど、徐々に日を追うごとにその暴走っぷりがおかしすぎて!!

環境破壊されていく世界各地の様子を写真にしたパネルを見せていくんだけど、最初、2、3枚だったパネルもどんどん増えるし、キャスターがまだ話してる最中にもう後ろに立ってスタンバイしているわ、

キャスターの発言を遮って出て来るわ、そして必ずフィニッシュはあの火星人ポーズ!!



映画


おかしくて、おかしくて、コメディーではないから大声で笑えないので、肩を震わせて仲間達と笑うのを堪えるのに必死!

いつリリーさん出て来るんだろう、あ、出てきた、来るぞ、来るぞ、、キターーーーーーッッ!!

みたいな(爆笑)


すべてリリーさんの演技に持っていかれました(笑)

釘付けです。まだ見てない方は気を付けてーーーーっっ




映画

映画


和也はね、プレイボーイのフリーター設定だけど、プレイボーイは原作の中であり、映画ではそこまで女遊びのシーンは出てきません。

ただ女性とのキスシーンがプラネタリウム中に和也が仕掛けるんだけど、プラネタリウムって椅子がスクリーンを見上げる形だから少し横になるじゃない?なのに、またまた安定の下からキスしようとするかずちゃんがおかしくて・・・(*´Д`)=з

え?その角度から下からキスするのって難しくない?普通にかぶさるように上からいった方が自然じゃん?って。でも2度も下からしていくかずちゃん。


普段のクセはなかなか抜けないよね・・・・(笑)


頑張ってリップ音までサービスしてましたけども。


それよりも、


それよりもよ!!!


ヤローに囲まれた中でのサウナシーンがあるの!!!


ちょこんとバスタオルを下半身に巻いて、上半身を晒したまま(もちろんマメチク見えます)でのサウナシーン。


縦長のおへそ、括れた腰もしっかり映ってて。


野獣に囲まれたちっこい和也がまるでオオカミの群れに放り込まれたウサギ状態(;´Д`)ノ


そのあと、着がえのロッカー室で話の展開に関わる重要シーンに繋がるんだけど、そのときのバスタオル姿に和也の下着のラインがくっきり映っておりました★

あ・・・、さすがにおパンツ履いて撮影したのねと安心しましたが。


しかし。


ねー、サウナシーンって必要だったの??


いらなくね??


必要なくね??


ってあのあとみんなで言ってて。



和也が出演した映画って、ベムからずっと露出のシーンが必ずあるよね??


ベムは変身したら必ず上半身裸だし、

バンクーバーではお風呂シーンで一人だけまっちろいオナゴ(和也)が湯船に佇んでいてやばかったし、

ジョカゲは拷問シーンで上半身裸だし、

PとJKでもお風呂シーンあるし。


普通、ヒロインがやるはずじゃん。なのに和也出演映画はなぜヒロインの露出はなくて和也なの??

お色気シーンは亀梨和也がやるの??


あれか?


あれなのか??



水戸黄門で必ず入浴のお色気シーン担当をやってた

由美かおる的なポジションなのか??←



映画


って、オフ会で話しておりました。

かずちゃん。

とうとう映画業界でもこんなポジションに・・・・。


舞台挨拶でも和也は自分のお尻を褒められるって言ったら、佐々木さんも肯定してたし。


そうそう、自転車に乗るシーンがあって自動車道を自転車で移動するんだけど、カメラが後ろからのアングルで和也を追うの。和也はちょっと腰を浮かせてペダルを漕いでいるのでプリケツがそのたびにプリプリと動いててやばかった・・・・。


ええ、うちの自担が言ってましたよ、


「俺、本当はおっぱいよりもケツの方が好き」って。



ねーさん、和也がどこに向かうのかコワイわよ( ̄_ ̄ i)


テーマ自体は環境問題になりますね。

佐々木蔵之介さんの役も非常に大事な役となっています。


これは一度ではすべてを把握できないのでまたじっくり見たいな。

リリーさんに集中しすぎたら考えるのが難しくなるので今度は頑張って客観的に見なくちゃ(笑)


この日のオフ会は翌日がたつあ舞台があるのでオールではなく。



大阪

大阪


話題はメインは和也ソロコンのチケットについて。


亀担さんには申し訳ないくらい、今回私、かなり入ります・・・。


スタート会場の神戸、札幌、東京フォーラム、グランキューブ大阪、広島、福岡と参戦。


大きな声では言えませんが10公演は軽く超えました・・・・。


私ね、ライブ参戦は基本的にカツン関連では10公演以上参戦が平均でして。ずっとそれをやっていて(単体ライブではなくツアーで)去年の10ksが全ステしても5公演というのが自身の中で少なっ!みたいな。

なので今回のソロコンも10公演は目指していたんですが、無事にクリアできました。

(参戦数は10公演ではなくそれ以上参戦しますよ。確定した数字を載せるのはさすがに気が引けるので書いてないだけです。さらにまだ入るかもしれないし。声がかかってる会場もあるので。)

札幌においては2009年の惑星コンオーラス会場だった札幌以来の参戦になります。

でも・・・香川県に入りたかった!!まさかの全滅でした汗うどん巡り~~~~っっ



オフ会ではまるで野菜のたたき売りのごとく、仲間たちにダブってるチケットをさばいてた(笑)


今入らないと絶対後悔するよ!!和也はもうソロコンしないよ!!

そこの亀担!!仁担の私がこれだけ入るんだから、亀担の根性見せなさい!!って言いつつ、さばくさばく(爆笑)

だって亀担さんたら、去年の仁ライブでは怒涛の公演数参戦してるんだから自担にもそれだけ入らないと!!ってね♪

全員がライブチーム参加者ばかりでのオフ会だったし、いつもの常連仲間ばっかりの集まりだったので遠慮なくツッコミながらチケットを回してました。


そして福岡は水炊き食べよう!!って話してて、香川のうどんも食べたかった!!札幌は海の幸よねとか言ってて。

えぇ、完全に主旨がソロコンではなくグルメツアーになりかけておりましたけれども。


いつも言ってるように、激戦になりそうなライブほど、チームを組んでる方が有利。

余ったチケットもチーム参加者から優先的に声をかけて回していくのでね。

今回はそれを痛感したわ。

広島は大規模オフ会になりそうです。たくさんの仲間が集合します。


ロクン時代から必ず盛り上がる広島。

カツンだけではなく、去年の仁ライブも大ミラクル発生したのでみんなが遠征したがるのよね。


この時はエロトークは少ししただけで、ソロコンと映画の話と仁亀の普通の話がメインだったかな。

二次会はカラオケルームでここでエロトークと2010年の仁が離脱したお話をしました。


深夜2時前に解散。


年々、お仲間のキャラというか素が出てきていて、遠慮がまったく・・・ない!!

去年の仁ライブで毎月会ってたからか、蜜月を過ごしてすっかりなじんでるわ。

新規仲間さんたちも溶け込んでるようでなによりです。

今のお仲間様はみんな変に境界線を引かないし、特定の人とだけ固まらないので新規さんも入りやすいそうです。よかった!!



次回はたつあ舞台感想とオールオフ会のレポをアップしますね。



ちゃお~~ニコニコ


追記・・・聖のことについてはいずれまた。

マスコミのいい加減さと、いろんな裏事情に心配してますが静観しています。