先日オンエアされたナイナイアンサーでの中丸の自宅公開。
ヲタクにとって、身内タレントのプライベートが垣間見える自宅公開ってドキドキだし、とっても気になるのよね★
そんなわれらが中丸雄一氏の自宅公開。
和也のいかにもスター!!的なセレブな空間とは違って、年齢相応30代男性の生活感溢れる自宅。
広いよりもこじんまりとした感じよね。
前にメレンゲでも公開だったかな?バスルーム公開のときも、中丸の自宅のお風呂ってわりと小さめなのねって思ったし(笑)
今回のキッチンで使ったお皿。
なんと、私が使ってるお皿と同じ!!
↓↓↓
ノリタケのお皿です。
これさー、絶対に本人チョイスじゃないよね。中丸の趣味じゃなさそうだし。
お母さまか、彼女チョイスだろうなと。(中丸の彼女についてはま、いろいろね・・・笑)
ビックリしたのは、まだオンエア中なのに、次々とツイッターには中丸の家庭用品がどこのものなのか判明されてて。
正直、私、引きました・・・・(゜д゜;)
ヲタクって、怖い、と。
タレントが使ってる私物がよく判明するのはいいんだけど、まだオンエア中だよ?
せめて番組終わってからにしなよ・・・って呆れてしまうやら、キモイな・・・とまで思ってしまったの・・・
本人絶対にドン引きしてると思う。品物調べるより、まずはちゃんと番組見ろよ!!って思ってそうよね。
私もカツンヲタだから気持ちはわからないでもないけれど、常識というか、そのときの行動のとり方というか、ぶっちゃけて言えば、「品がない」と思われたくないし、番組オンエア中はまずはそれをちゃんと見るという気持ちが本人たちは一番うれしいんじゃないかなと。
これが自担の部屋だろうと、和也の部屋だろうと私は同じ。
ていうか、オンエア中はなにかに気づいてもせいぜい仲間に知らせるくらいで、全世界にSNSで発信とかってリアタイではしませんね。
そこは自分のヲタクの定義としてるかな。
SNSツールって一歩使い方を誤ったら、本当にすごいことになるし、ガセも真実もわからないようなネタや、個人情報が漏れたり、個人の品性がとてもよくわかりますよね。とくにツイッターなんかは。
ツイッター世代の20代なんかは見てても、うんざりするようなおバカな人も多々いるし。
それだけ、ネット依存して、人との繋がりをネットを通さないと保てないというのと、自己主張をどこかでしたい、私のことをわかってほしい、存在意義みたいなものをネットで表示したいという気持ちの強さを感じます。
上手に使えば便利なツールだけど、たくさんの人が振り回されてるような気がする。
だから私は一歩引いた感じで見てる。
ツイッターも見ないときは1週間平気で見ないし(笑)
振り回されたくないのと、時間がもったいないのとどちらもあります。
和也がまったくのネット音痴なのはありがたいし、そのままでいてほしいな。
きっとあのこは自らそれを避けてる気もします。
とくにヲタのツイッターには和也には目を通してほしくないですね。
すごく嫌がりそうだし、中丸以上にドン引きしそう・・・。
いろいろと興味深いトークもありましたね~~
脱退についてのコメントを出すときに、事務所からの制約はないとか。
まー、いろいろ知っててもメンバーの中で、ここまでは言える、これ以上は言えない部分の線引きはしっかりしてると思います。だって脱退本人(今回は田口)の個人のプライベート事情は、内容によっては田口だけでなく、田口の周りの人(例えば彼女だったり、家族だったり)にも関係する事情ならなおさら、すべては言えないでしょう。
そこを差し引いての中丸なりのウソのないコメントだったと思います。
仁のことに関しては絶対的に話せない事情がありますので、ジャニーズがなくならない限り、ずっと言えないでしょうね。
お仲間からまたバースデープレゼントいただきました!
シャネルのコットン、脂取り紙、
そしてオリーブオイル。
シャネルのコットンは以前ほかの方からいただいたことがあります★
そしてこのオリーブオイルは使ったことがあります。
ありがとう~~
オフ会等でお会いしたことのある人からはほとんどプレゼントいただいてますね。
あと、まだお会いしたことのない方からも結構いただいてます。
きちんとノートに誰からいただいてるかを記入してますのでご安心を。
みなさん、私が情報メールを送ったり、いろんな幹事の仕切りをしたりでの感謝の気持ちとして贈っていただいてるみたいなので、きちんとその気持ちを受け取ってますので・・・。
そのお返しはまた優先的にいろいろと形にしようと思ってます。
さて。
仁ライブのダブったチケットについて。
広島、神戸、東京、愛知、岐阜はすぐにさばけました。
大阪が「6枚」残っています。
2連×3枚です。
もし、譲ってほしい方がいらっしゃれば、アメンバー様のみになりますが(仁亀ラバーの方だけなので)、アメンバー記事の中に以前、記載した私の小説サイトからこちらへご連絡くださいませ。
電子チケットなので、大阪の会場で合流して代金受け渡しをして入場を一緒にできる方とさせていただいてます。(同行ではなく、入場のみ)
1枚なのか2枚なのかを書いてご連絡くださいね。
先着順でお譲りしたいと思います。
連絡がなければ、ダブったチケットがあるお仲間様各自でさばくように伝えますので、2、3日様子をみますね。
よろしくお願いします。
ちゃお~