金曜夜、仕事が終わって、ダッシュで夜釣りに出かけました。
そう、先日のリベンジ予定で。
満潮が21時半くらいで、大潮という好条件だったので、
仕事終わって家でご飯をかきこんで車飛ばしてまた沖美町まで。
21時半、到着するとすでにマサムネは竿をおろしていました。
心配なのは雨だけと思っていると、案の定、降りだしました(涙)
潮はだんだんとひき始め、雨はだんだん激しくなっていく。
来る途中でコンビニでポンチョを買っていて良かった・・・
けど、それだけではどうしようもないくらいの大雨。。
結局あたりも無く、びしょ濡れでヤバい感じになってきたので、
23時半、一旦中断。
車の中で仮眠。
しかしタオルも着替えもほとんど無かったので、寒さに震えながら、
雨雲レーダーをスマホでチェックしながら寝ました(眠れたような眠れてないような。。)
朝4時過ぎに一旦起きて雨と潮の状況チェック。
雨降ってるし、潮もまだまだ浅い。
もう少し車中休憩して、5時に再度開始。
隣のおじいさんはチヌ狙い。
話してると、沼田からわざわざ来ていて、40年もずっとチヌ一本で狙って来ているらしい。
スゴイな。。
我々はキビナゴの餌釣りとエギングでアオリイカ狙いでしたが、
我々はキビナゴの餌釣りとエギングでアオリイカ狙いでしたが、
天候の悪さも影響してか、まったくあたりも無し。
後から来た他の釣り客も全く釣れず。
途中から一本はサビキ釣りにするも、結局小さなスズメダイしか釣れず、すべてリリース。
満潮の9時40分から1時間くらい粘ったけど、全く当たりも無いので、終了。
今回も残念ながらリベンジならずでした。
あぁ~アオリイカ~。
と思っていたら、ホントに偶然に、知り合いが他の島でアオリイカを
釣っていたらしく、
釣っていたらしく、
さらにイカ刺しの状態で持ってきてくれました~。
なんとありがたいことか!
自分の悔しさをかみしめつつ、
自分の悔しさをかみしめつつ、
いただいた超新鮮で甘く、コリコリとまた粘りのある、超おいしいイカ刺しをいただきました~。
ありがと~。
これでますます自分でもアオリイカ釣り上げたくなりました。
また行こうっと。