ちょっと遅くなってしまいましたが、日曜の試合のことです。

当日、午前中のセッションを終えてから熊野町のグラウンドまで行ったので、

到着したのがキックオフ3分ほど前・・・

もちろん事前にチームには伝えてましたよ。。

しか~し、到着すると早速、

「準備でき次第交代して入って」と。

良く見るとつかっち含めて12人しかいない・・・・

つかっちのチーム、サッカー未経験者が3人おります。

その3人含めて12人だったのです。

社会人のチームだったらまぁよくあることですけどね。

そのうち一人はまだまだ試合には難しいレベル。。

んで、準備でき次第入ってくれと。

このリーグは交代が何回でも自由なので、後からまた入れます。

だから急いで準備して、5分くらいで乱入?しました。


今回のメンバー

GK 川ちゃん

DF 渡 れいさん けいたさん そねっち

MF リオ アオ 石さん モトさん 大黒→つかっち

FW カズマ

 でした。

つかっちは左サイドハーフ。

左サイドバックのそねっちは長期出張からの一時帰広で動けない~。

ので、そねっちにはディフェンスに集中してもらって、左サイドの攻撃はつかっちが頑張った。

そこそこ攻めたけど、ノーゴール。

前半 1-0 リード

ハーフタイムにメンバーの会話で「リオ、左右どっちがやりやすい?」って話題に。

リオ「左っす。」(そういえば先週の試合でもナカナカいい動きしてたな~)

つかっち「じゃぁ変わるか。」で左右交代。

つかっちは一応左右の足で蹴れるので、どっちでもいいんす。


ということでつかっち、後半は右サイドハーフに。

さてここで、右サイドバックの渡とのコンビ。

渡は攻撃に上がってくることが良くあるし、4バックのシステムだったらそのほうが良いので、

渡が上がりやすいようにつかっちは中央よりにポジションどり。

1トップのカズマも中央からよく逃げるから、真ん中に誰もいなくなることも多かったし~。

そして渡への指示とカズマの誘導。

そう、つかっちはベテランさんなのでそのあたりも気を遣ってるんですよ~。

前半と同じようにサイドに開いてたら渡が上がって来にくいし、

真ん中も空いてしまうので。

チームの皆さんはこの動き、気づいていただろうかね~。とか。


試合は結局オフサイドとかゴールラインとかのよくわからん審判の判定も有り、

2-4 で負けてしまいました。

つかっちはノーゴールでした。

すいません。。。

まだまだ体のコンディションが戻ってないので、あまり走り回れません・・・情けないけど・・・

さらに~後半ヘディングで飛んだ際に、チャージを受け、バランス崩して右腰と背中から落下。。。

受け身とるどころじゃなかったので、強打。

痛かった~けど試合は最後まで頑張りましたよ。


翌日朝は起きた時にピキッてなってつらかったですけどね~。。。

サッカーができる喜び、楽しみがあるからいいんです。