チャリんこ生活、復活予定です。

つかっち、実は10年前まで岡山にいたんですが、

その時はマウンテンバイクにはまってまして、チーム組んでよくレースにも出てたんです。

「Team三倍速」ってチーム。

発足当初、所有のMTBがみんな赤だったので、

「シャア専用=3倍速い」ってところからネーミングされました。

結構強いチームだったんですよv

年末に開催される「どろんこ忘年会」ってレースでは男組で優勝。

岡山の国際サーキットである「天満屋自転車耐久レース」ではMTBの部2位と3位あり。

その他蒜山のレースや吉備高原、昔あった恩原高原のレース、

三瓶山の12時間耐久レース、筑波サーキットにも行きました。

結構みんな個人的にもいい成績残してたんです。

しかしつかっちが広島に来ると同じくらいの時期から岡山のチームメイトも多忙になり、

活動がほとんどできずにいました。

つかっちも広島で一人になったので、乗る機会を失ってました。


しか~し、約10年ぶりに「部屋で眠らせているとかわいそうだ」と思いたち、

ついにチャリ生活復帰を決意しました。

ぼちぼちメンテナンス中です。

さすがにチェーンは錆びてるし、ディスクブレーキも怪しい・・・

ホントはオーバーホール(点検)に出したいけど、お金が~。。。

ですが、何とかまずは通勤用に使えるようにしていきたいと思ってます。


ハーイ つかっち-cannon

今のつかっちのイメージからは想像できないかもしれませんが、“真っ黒”のMTBです。

今でこそちょくちょくあるのですが、10数年前は斬新だったんです。

これは行きつけのチャリ屋の兄ちゃんがフレームからオリジナルで組んだものを譲ってもらいました。

そしてさらに自分用にカスタムしたレース仕様です。

マニアックな方(失礼、詳しい方)はわかるでしょうが、

パッと見たら全く何だかわからないのがフツウです。

しかし、ぶっちゃけ結構お金かかってます。

Eastonのカーボンシートポスト、ボディジオメトリーのサドル、

カーボンのハンドルバー、シマノXTRとXTのコンポーネントなどなど。。

という訳で、マニアックな方のために写真を撮ってみました。

ハーイ つかっち-cannon2

ハーイ つかっち-cannon3


メーカーは、パーツみてわかった方もいらっしゃると思いますが、Cannondaleです。

当時のCAAD5、F2000モデルがベースです。

シブいっしょ。