週末、土日は宮本道場5回目。
昨日、今日は実際にモニターさんとのセッションでした。
これはつかっちにとっては楽しみなこと。
もちろんプレッシャーや緊張もありますけど、
つかっち的に基本はセッションをどう愉しむか、楽しんでもらうかですから。
今振り返ると「こうしたらもっと良かったかな~。」ってことだらけ。
でもホントに楽しかったです。
モニターしてくださったみなさま、ホントにありがとうございました。
道場は毎回ホントに勉強になります。
今日も道場から戻って、さっそくセッションでアウトプットしましたよ~。
そう、ふと気づけばこの道場も残すは6月の卒業症例発表のみになりました。
そう、ふと気づけばこの道場も残すは6月の卒業症例発表のみにな
う~ん、さみしい。。
2か月ごとに集まる道場だけど、
何だか初めから家族のような雰囲気があって、
何だか初めから家族のような雰囲気があって、
会えるのが楽しみになってる道場でした。
宮本師匠がどっしりと構え、皆に勇気を与えてくれて、
なおみ先生が時に厳しく常に的確にアドバイスしてくれて、
えがちゃんがてきぱきとそしてスムースに縁の下から支えてくれて、
たけさんがみんなの輪をつくる雰囲気を与えてくれて、
道場のみんなはそれぞれ兄であり弟であり、姉であり妹であり、独自の雰囲気を出してる。
それに加えてガッキーさんやいきさんも駆けつけてくれたり
たくさんのモニターさんに来ていただいたり。
ホントに充実できて幸せだった道場。
振り返るとこの道場でつかっちはどういった立場だったんだろうね。
今日はゆうほうさん、ます とかと、
「道場終わってもみんなで集まったり、合同でイベントとかできるといいね~。」って話になりました。
そう、終わりじゃないんだって。
この繋がりは始まり。
ここからみんなでどうするか、何ができるかです。
絶対にこの道場でのつながりで何かします!
企画は ます がやるってことに今日、ゆうほうさんと決めました(笑)
さて、たちまちは6月の症例発表に向けてクライアントさん設定。
できるだけ早めに決めなきゃな~。
ちなみに今度の週末は福岡でJCCAセミナー6コマ受講+懇親会
そのうち3コマはなおみ先生っす。
超楽しみなので今週も頑張れます!
なおみ先生、よろしくお願いしま~す。