今日はお店の2周年、といっても何も特別なことはするつもりもありませんでした。
しいていえばクリーニングしたてのユニフォームで気合を入れなおしたくらいかな。

午前中、電報が届きました。
「ん?電報?」って感じでした。
電報をいただくことってめったに無いですよね。
送り主さんはお久しぶりなクライアントさんでした。
電報には
「ご開店二周年おめでとうございます。
 二年間で確実な発展を遂げられたつかっちさんのご努力に敬意を表します。
 今後ともますますの飛躍を期待しております。」とありました。
オシャレなグリーンのプリザーブドのバラを添えて。
覚えてくださっていたこと、
そしてグリーンな私に合わせてくださったこと、
ホントに嬉しく思いました。
ハーイ つかっち-hana
さて、電報の内容でふと思い返しました。
“確実な発展を遂げられているのだろうか?”、
“努力は足りていたのだろうか?” 
クライアントさんからはそう見ていただけていることは非常にありがたいこと、
だけど自分の満足度からするとどうだろうか?
実はまだまだ満足はいってないんですよね~。
たぶん自分の性格上、満足することは無いだろうけど
“確実に発展”できているのかもしれないけど、
もっともっと発展させていきたい思いと、
もっと早い段階でそうできていたのでは?とも。

ますます今後の自分とお店のことが楽しみになってきました。
ありがとうございます。
ホントにありがとうございます。

さぁ、やるぞ3年目~!