嬉しい報告いただきました。
つかっちが大学卒業後働いていた施設。
そこの運動指導員のBOSSはトライアスロンをしていたので、施設でもチームを立ち上げてました。
そんで、そのチームの方々とストイックなトレーニングがしたい方のために、
“スーパーサーキットトレーニング”って教室を開催してました。
担当はBOSSと当時MTBのレースなどにも出ていたつかっちで。
体育館のようなトレーニングジムで
わざわざエアロバイクのペダルをビンディングにまで変えて、鬼のように漕いで、
体育館の周囲を走り回り、
真ん中の空きスペースで筋トレでガッツリ追い込んでをひたすら繰り返す教室。
そこに参加されていた会員さんからのご報告です。
以下、コピーさせていただきました。
【100本フルマラソン&ウルトラ完走回顧録】
31歳の頃に肥満が原因で心臓疾患になり、体質改善しなければ長生きできないと医師から言われた。
学生時代は運動部歴なし、練習方法も知らず、月刊ランナーズなどを読んで試行錯誤の日々でした(*^_^*)
平成14年2月、地元岡山でフルマラソンを完走、それからはガムシャラに走り続けて100の節目にたどり着きました。
フルマラソンとウルトラマラソンとトライアスロンで100レース完走ですよ。
【100本フルマラソン&ウルトラ完走回顧録】
31歳の頃に肥満が原因で心臓疾患になり、体質改善しなければ長
学生時代は運動部歴なし、練習方法も知らず、月刊ランナーズなど
平成14年2月、地元岡山でフルマラソンを完走、それからはガム
フルマラソンとウルトラマラソンとトライアスロンで100レース
スゴイですね~。
連絡してみると、あの時の“スーパーサーキットトレーニング”がきっかけになったとのこと。
めっちゃ嬉しいじゃないですか~!
本音ですと、あの時はホントにしんどい教室でしたよ。
直後にプールで“超上級”クラスでインターバルをガンガン泳いでましたし~(笑)
若かりし頃だったからできたんだろうけど、
参加者の皆さんの体力は素晴らしかったな~って思い出します。
なにわともあれ、運動継続のきっかけとなれたことがうれしかったですのでご報告までに!