私としたことが、EURO決勝の感想の投稿忘れてた・・・

Facebookには投稿してたので、コピペで。


EURO決勝。。もちろん、Liveで観た。録画もしてるけどやっぱりね。
実際は2時ごろだっただろう、テレビを消して、爆睡。
しか~し、3時42分、突然起きてEURO鑑賞。
国歌斉唱から観始める。目覚ましなどは一切かけてはいない。テレビも消していた。
なのに、直前で起きることができた。
これはすでに私の血というか、細胞がEURO決勝を欲していたからに違いない。。
サッカーバカ万歳!

ここからは個人的な感想ですので、ご了解を!
内容は、正直残念でした。
あれほどの期待感とは裏腹に、イタリアの動きが重すぎた。。
さすがに連戦で走りまくった疲労の蓄積はあっただろうけどね。
スペインが強いのはわかってる上でだけどね。

1点目のゴールシーンは見事そのもの。あんなのはめったに観られない。素晴らしいゴール。
2点目も流石!この2点は秀逸だった。
でも私的にはイタリアDFのキエッリーニの負傷交代の時に今回の決勝の流れが決まってしまったと思った。
交代した時にすぐにそう思ったよ。ただの選手交代じゃないってね。
サッカーもバランスが必要なスポーツ。あれでイタリアのバランスがおかしくなってたのを感じた。
後半開始でカッサーノをディナターレと交代させたのも、個人的にはどうかと。
確かにカッサーノもコンディションが良くなかったらしいが。。
2枚目のカード、そこで切るか・・・
後半開始直後のディナターレのヘディングシュートが決まっていれば、
まだ流れはイタリアに傾いていたかもしれないが、あれでTHE END。
追加で早々にモントリーヴォを下げた時に、観るのやめて寝てしまおうかと思ったくらい。
采配に腹が立った。。
その後のチアゴ・モッタは責めない。むしろかわいそうと思ったくらいだ
11人VS10人になって、両チームとも、サッカーの精度が極端に落ちた。
これが非常に残念。
イタリアは前半からあまり良くは無かったが、スペインも精度が落ちた。
得点があったから、そうは思われないだろうが、個人的には残念。
得点入っても何とも思わなかった。
期待のピルロも疲れていたんだろうし、受け手も同様だっただろう
いつもよりもパスが1m、いや50cm違っていた。孤軍奮闘が痛々しかった。

私の好きなチームはスペインだが、優勝があまり嬉しく無かった。
むしろ今大会はイタリアに注目していただけに残念だった。

理想だが、決勝戦はできれば1週間後とかで、ファンの期待感をあおりながら、
お互いのコンディションが良くて、お互いを研究しあった上でバチバチにやってもらいたいね。
いずれにせよ、サッカーってやはり難しい。。。