毎週の火曜日、体育館でサッカーの練習。

今週のつかっちは体中のダメージで走れないので、

練習メニューを提供しました。

つかっちはチームのトレーナーでもあるので、

自分ができなくても選手のケアとかもしなければいけないのです。


一人は左ひざ、テーピングで補助。

もうひとりは以前からのターゲット。

若いのにかなり猫背で姿勢悪いので、イロイロ損してるだろうから、

姿勢の改善がまず必要だと思ってたんです。

最近つかっちが寄贈させてもらった、ストレッチポールの出番です。

まだ選手たちもストレッチポールの存在をあまり知ってなかったみたいで。。。

使ったことのある選手は練習前に使ってくれてました。

で、ターゲットを呼んで、まずは床にあおむけでセルフモニタリング。

まったく肩がつかないし、腰が浮いてる。。

で、ポールにのせて、誘導しました。

つかっちが一言 「5分でカラダ変えてやる!」

約5分後、再び床にあおむけで・・・

「おぉ、すげぇ!体が床につく!」

感動してました。

見るからに変わってたしね。

してやったり!

つかっち 「毎週練習前に乗れよ!」(ドヤ顔で)

ストレッチポールの威力は絶大です!

その後は他の選手たちも興味をもったらしく、

合間に交代でのってました。

よしっ!


で、練習はアップの後のシュート練習終わって、つかっちが時間をもらいました。

まずはエリアを決めての複数でのボールキープ。

ボールの扱いだけじゃなく、カラダの使い方が重要です。

次はパスゲーム。

これもある程度のエリアを決めて、浮かさないようにゴロのみでパスでのキープ。

基本がたくさん詰まった練習です。

アレンジで、エリアを広げて、マンツーマン決めてのパスゲームもしました。

そのあとは、ミニゲーム。

つかっちもキーパーで参加しました。

締めはおなじみ、つかっちのアスリートコアコンディショニングです。

今回は試合後ということもあったので、ストレッチ系を多めにしました。


今回は全体的につかっちがメニュー組んでしましたが、どうだっただろうか?

なんだか、コーチみたいになったけど、やっぱり自分も動きたかったな。

今週は試合無いけど、来週日曜から4週連続試合だから、

つかっちもコンディションつくっていかなきゃな。。