今日は午前中試合でした。

朝イチの試合だったから、グラウンド準備(ライン引き)もあって、

8:30現地集合ということで8時前には呉をでなければいけない。

ということは6:30くらいに起床せねば・・

フツウですと、何でもない時間なのでしょうが、

つかっちは仕事の性質上、夜遅く、朝遅いリズムなんです。

案の定、昨晩寝るのも遅くて、朝起きるのが少々つらかったです。


で、試合会場到着するも、熊野町は少々の雨降り。

グラウンドが少々ぬかるんでたので、

試合があるかどうかわからない状態。

グラウンドによっては荒れるので雨が降ると使わせてくれないところもあるんです。

で、確認待ち。。。

ただただぼーっと試合があるかどうかを待つ無駄な時間。

で、9時くらいにようやく実施が決定。

そこからライン引きはじめました。

ラインひき終わると9時半を過ぎてました。

10時から試合なのに・・・

つかっち、ランニングしてカラダ温めて、少々のストレッチしかできませんでした。

完全にアップ不足です。


今日のポジションは4-5-1でつかっちはいつもの左サイドハーフ。

1トップのわがチームのハーフナーマイクはまだ試合に慣れていないので、

できるだけフォローするように心がけました。

前半、カラダにキレがない。。。

つかっちの得点のチャンスもあったけど、ゴールラインぎりぎりでクリアされました。

0-1 まずい展開です。


後半、メンバー入れ替え、3-6-1というちょっと特殊なポジション。

つかっちは変わらず左サイドハーフでしたが、

DFが3人になったので、多少守り気味にならないといけなくなりました。

しかし、つかっちのサッカースタイルは超攻撃型なんですね~。

ついつい攻めに重点おいてしまいました。 反省。。。

つかっちが最前線まで攻撃参加してて、カウンターくらって、

左サイドから突破されて2点目献上。

0-2 あぁ・・・攻めてるのに。。


その後果敢に攻めまくり、相手ゴール前で絶好のチャンス到来。

右サイドからのクロスを中央でつかっちが合わせて・・・・・・

後ろからのタックルをくらい、ボールはゴールをとらえられず・・・

ファールじゃん。。。とアピールしながらも、ノーファールの判定。

そのプレイ後、味方のIsさんがゴール。

直後、審判がつかっちに寄ってきて、

審 「大丈夫ですか?すいません。」

つ 「いや、今の俺の後ろからのファールでしょ。この相手、後ろからが多いぞ。」

審 すまなそうな顔して「すいません。まぁ・・・」

完全にファールを見逃した確信犯である。

たぶん、「味方がゴールしたから、まぁ穏便に」って感じだったんだろう。

つかっちにとっては大問題だ。ゴールのチャンスだったのに。。。

ともあれ、1-2 

その後も攻め続け、ゴール前いいところでこちらのフリーキック。

たぶん審判がさっきのファール見逃したからじゃねぇ?と思いながら。

蹴るのはIsさん。見事にゴールに突き刺した。

2-2 あと1点。今度こそつかっちが・・

しかし、タックルをくらった左足が痛む。思うように動いてくれない。

結局試合終了直前、相手にゴールを許して、

2-3 敗けました。

最近多いパターン、終了間近での失点は反省だね。


しかし、こうも負けが多いと精神衛生上良くないな。

そして、勝てばカラダの痛みや疲れも軽くなるんだが、

敗けるとひどくなるから、今日・明日はつらいだろうな。。。

頑張れ、つかっち、自らにエールです!