RG ゼフィランサス 完成~&コンバージ | ☆ruby☆のガンプラ塗装ブログ

☆ruby☆のガンプラ塗装ブログ

旦那と一緒にエアブラシ塗装やってます。凝ったことは出来ないので、いたってシンプルです。

あけましておめでとうございます


今年もよろしくお願いします(*^-^*)


昨年は数えてみると

旦那と私は11体ずつ完成させたみたいです(^o^)

けっこう作ってるんだなぁ…ビックリ



それでは旦那が年末に仕上げた

「RG ガンダム試作1号機ゼフィランサス」

を紹介したいと思います~パチパチパチ





素組に塗装しただけです


しただけと言ってもRGは大変よね(~▽~;)





デーカールは別売りの水転デカール


失敗用に2枚購入してたっけ




白は2色ありますが

あまり違いが分かりませんね


ゼータの時にやりすぎたので気を付けたのだそうですよ~







コア・ファイターⅡ


こいつの寿命は約5分

もうこの形になることはないでしょうねw




今回は旦那に動かしてはダメだと言われているので

このポーズのみです


すごーくお願いしたんだけどダメでした(TдT)

RGを塗装したことないから言えるのかな私(゜∀゜)?





ポージングがワンパターンで製作途中も特になかった代わりといってはなんですが


我が家にある

コンバージとプラモを並べた写真を撮ってみたのでよかったらご覧くださいな(*´∀`*)ノ






★RG ゼフィランサスと


比べて分かる通り

RGの方はけっこう落ち着いた白ですね

基本コンバージも墨入れするのですがこれはまだやってません(*^-^*)




★HG ケンプファーと


そういえばHGモノアイを入れ直してちゃんと載せたの初めてだと思うw



★RG Mk-2と




★HG バンシィと




★HG バンシィノルンと




★RG ゼータと





以上~

我が家にあるコンバージは6体で

プラモ完成品のあるものしか持っていないんですよね


しかも全部旦那が塗装したやつだぁ って今気づいた


いいなぁ

コンバージかわいいねぇ(´∀`)



ではでは私はジオングがんばりまぁす!