浜松市中区幸・和合・泉地区
大人女子の習い事・趣味の教
Atelier M2

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ

皆様ごきげんよう。
ご訪問いただきまして有り難う存じます。浜松市中区幸・和合・泉地区にて大人女子習い事・趣味の教室を開講しております【AtelierM2】です。
秋頃よりアーティフィシャルフラワー・ペットアクセサリー順次開始予定です。

娘犬を迎えてから保護犬の存在を知り、
保護活動をされているボランティアの方と知りあいました。
裏側にある悲しい現実に衝撃を受け心を痛めました。

無力な私ですが何か出来ないか…何か…
出来ることって何だろう?

こうしてブログで書いてまだ知らない方々に知ってもらうこと。
無理をしない程度での支援金や物資。
今の私にはこのくらいしか出来ません。
微力ではありますがこの数年…
ホンとーにわずかですが支援をさせていただいてきました。

保護される犬子達はとても可愛い。

辛い犬生を強要されていた人間に対して、捨てられたにも関わらず今なお、
無邪気に尻尾を降り愛を求める姿は心を締め付けられました。

何の罪もないのに心ない人間の勝手・我が儘で命を消される犬子達が今も沢山いるということは悲しい事です。

私事ですが。
娘犬の病気があるために躊躇していましたが、この秋にブリーダー放棄によるヨークシャーテリア5才の女の子を家族としてお迎えすることにしました。


保護犬を迎えると言うことはひとつの命を預かること。
その命が終わるまで寄り添って生きる。
家族として。

子供がいないので娘犬がとても大事な私です。
いずれ姉妹にどの子かお迎えしたいとは思っていましたが娘犬の再発が怖く、もうひとつの命を共にする…
この決断が出来ず迷っていました。
また、1つの命を預かることは喜びや楽しみが2倍になるかわりに、辛さや悲しみも2倍になる

私にそんな器があるのか…
ですが、命あるものはいつか終わりが来ます。
この子達の短い犬生を幸せに出来るのかはわかりませんが…、
おかしいですが私は幸せに過ごせる自信があります

保護犬を迎える。

いよいよ決心したのでここでご報告させてください。


初対面のおふたりさん、微妙ね笑

娘犬より半年ほど早く産まれたのでお姉さんの保護犬ですが、ウチに来たら妹になるの?ややこしいわね、どちらでも良いわね(笑)

この距離がどんどん縮まって仲良く居られるようになってくれると良いけどな…
きっと大丈夫ビックリ

私の身体のメンテナンスがあり少し先の9月よりトライアルに入ります。
新しい家族の名前を考えつつお迎え準備をしたいと思います。

まだまだたくさんの犬子達が温もりを、幸せを待っています。
どうかペットショップに行く前に譲渡会に足を運んでくれませんか?

crick→保護犬情報タバサのお家はコチラ

一頭でも多くの保護犬が幸せを手に出来ますように、毎日願わずにはいられません。

■■■■■■■■■■■■■

=楽しみながら資格取得=
●ポーセラーツ
インストラクターコース生募集中

■レッスンetc…レッスンメニュー
■土日・夜間も…スケジュール
■無料駐車場あります。
■ご予約・ご質問は…コチラ
もしくは
atelierm2.hamamatsu@gmail.com

LINEからもどうぞ
友だち追加

りぼん・ポーセラーツ・クレイ
各レッスンはそれぞれ別時刻での
レッスンになります。
お友達同士でポーセラーツの方とリボンの方など、同時刻でレッスンは出来ません。

名前入りフードボウル作れます