皆様こんばんは。
長~くなります。
まず病名ですが、謎です。
と言うより、予想が大腸炎としていましたので、ほぼ間違いなかったのですが。
最初に娘に変化があったのはおとといの夜中。
元気な1日が終わり眠りについた、夜中の1時に様子がおかしくなり目が覚めました。
ベッドの隅に座り込みじっと固まる。
吐きたそうな感じではなく、ただ「どうしよう…なんか変」みたいな感じです。
そして少しして震えだしました。
これはまさか膵炎発症かっ
ってんで速攻で夜間救急に向かったわけです。
ちなみに前日にイベントがあったので体調を崩すかもしれないと思い、月曜日に点滴とビタミン剤を打ってもらい予防的ケアをしていましたが、その日の夜の出来事でした。
そして今日の娘の様子ですが…
再入院しました。
昨日夜に面会に行き調子が良さそうだしCPR(炎症反応)が下がってきてたので峠は越えたと思い、主治医と軽くすんだようで良かったです~なんて喜んで笑いながら退院。
束の間の喜びでした。
この時は疲れて眠いのね…と思っていました。

帰宅後2時間で吐き、朝の7時までに私の知る限り4回吐いてました。
吐き気止めを
打ってるのに。
もちろん、ご飯には見向きもせずで吐き気止めのせいか吐きたくても上手く吐けずに部屋中うろうろしながらキュンキュン泣いて辛そうでした。
朝イチで出戻り入院し点滴っ子です。
再度調べた朝の血液検査では膵炎は落ち着いてるし、気になった腎臓や肝臓などの他の数値も悪くなく、原因がどこにあるのかわからない状態です。
腸が弱っているのは間違いないかと思うのですが、何かあるんじゃないかと。
数字として表れていないのでそれが何かわからないのでお手上げです。
ですが炎症反応は重度なので娘の体のどこかで異常が起きているのだと考えられます。
先ほど主治医からお電話を頂き、吐きもなく、出して~をしたり様子は悪くなく変わらずいるようです。
昨日の入院中もわりと元気に出して~出して~としていたのでスッカリ調子が良くなったと思ったのですが…。
この家に住んでから半年で病気になり次々と襲う病に、この家に何かあるんじゃないかとさえ思ってしまう今日この頃です。
私に降りかかるべき何かを娘が代わりに受けてしまっているのでは…
あまりそういった世界は信じてないのですが。
今なら私を騙しやすいかも~(笑)
どこかの大病院で調べた方が良いのかしら…
でもどこを調べるのかさえわからなくなっています。
人間なら原因がわからない病気を突き止めるドクターがいる病院が関西の方
にありますよね。
ワンちゃんではいないのでしょうか。
ワンちゃん界のエキスパートカリスマドクター
居たら教えてください。
とにかく病院は今日お休みなので、誰もいない時間に具合が悪くならないかそれだけが心配です
(ひと晩様子を見て調子悪かったら戻ると言う話になっていました)
主治医も色々やらなければならないことがあるので何度か出入りはするようなので様子を見てくれるでしょうが、なんせ独りの時間が心配で心配で…
(私が吐きそうです
)
かといって家に居たら食事をとらないしまた夜中に数回吐いたら食道が荒れてしまう。
点滴して落ち着いているのなら独りで頑張ってもらうしかありません。
(不安だし寂しいけど私も頑張る
)
こんな状態だったので途中経過が遅くなりました。
ワンコ繋がりのブロ友さん、励ましの言葉ありがとう
アタシ、泣かない
頑張る~
今日は本当なら退院したばかりなのでレッスンもキャンセルして頂く予定でしたが、キャンセルをキャンセルしややこしい~インストラクターコースのFちゃんが2レッスン通しで来てくれました。
ありがとうね
気が紛れる時間があって助かった。
どんなに心配しても何もしてあげられないのですが、ヤッパリ気になる。
私は娘の事に関しては割りきれませんですことよ。
だから先月は4キロ痩せたのよねー。
今回は心配だけど元気でいると言う点で、気分的には楽ですのでちゃんと食事もしていま~す。
ブロ友さん、ご心配なく、ありがとー
またご報告致します。
長~くなります。
まず病名ですが、謎です。
と言うより、予想が大腸炎としていましたので、ほぼ間違いなかったのですが。
最初に娘に変化があったのはおとといの夜中。
元気な1日が終わり眠りについた、夜中の1時に様子がおかしくなり目が覚めました。
ベッドの隅に座り込みじっと固まる。
吐きたそうな感じではなく、ただ「どうしよう…なんか変」みたいな感じです。
そして少しして震えだしました。
これはまさか膵炎発症かっ

ちなみに前日にイベントがあったので体調を崩すかもしれないと思い、月曜日に点滴とビタミン剤を打ってもらい予防的ケアをしていましたが、その日の夜の出来事でした。
そして今日の娘の様子ですが…
再入院しました。
昨日夜に面会に行き調子が良さそうだしCPR(炎症反応)が下がってきてたので峠は越えたと思い、主治医と軽くすんだようで良かったです~なんて喜んで笑いながら退院。
束の間の喜びでした。
この時は疲れて眠いのね…と思っていました。

帰宅後2時間で吐き、朝の7時までに私の知る限り4回吐いてました。
吐き気止めを

もちろん、ご飯には見向きもせずで吐き気止めのせいか吐きたくても上手く吐けずに部屋中うろうろしながらキュンキュン泣いて辛そうでした。
朝イチで出戻り入院し点滴っ子です。
再度調べた朝の血液検査では膵炎は落ち着いてるし、気になった腎臓や肝臓などの他の数値も悪くなく、原因がどこにあるのかわからない状態です。
腸が弱っているのは間違いないかと思うのですが、何かあるんじゃないかと。
数字として表れていないのでそれが何かわからないのでお手上げです。
ですが炎症反応は重度なので娘の体のどこかで異常が起きているのだと考えられます。
先ほど主治医からお電話を頂き、吐きもなく、出して~をしたり様子は悪くなく変わらずいるようです。
昨日の入院中もわりと元気に出して~出して~としていたのでスッカリ調子が良くなったと思ったのですが…。
この家に住んでから半年で病気になり次々と襲う病に、この家に何かあるんじゃないかとさえ思ってしまう今日この頃です。
私に降りかかるべき何かを娘が代わりに受けてしまっているのでは…
あまりそういった世界は信じてないのですが。
今なら私を騙しやすいかも~(笑)
どこかの大病院で調べた方が良いのかしら…
でもどこを調べるのかさえわからなくなっています。
人間なら原因がわからない病気を突き止めるドクターがいる病院が関西の方

ワンちゃんではいないのでしょうか。
ワンちゃん界のエキスパートカリスマドクター

居たら教えてください。
とにかく病院は今日お休みなので、誰もいない時間に具合が悪くならないかそれだけが心配です

(ひと晩様子を見て調子悪かったら戻ると言う話になっていました)
主治医も色々やらなければならないことがあるので何度か出入りはするようなので様子を見てくれるでしょうが、なんせ独りの時間が心配で心配で…
(私が吐きそうです

かといって家に居たら食事をとらないしまた夜中に数回吐いたら食道が荒れてしまう。
点滴して落ち着いているのなら独りで頑張ってもらうしかありません。
(不安だし寂しいけど私も頑張る


こんな状態だったので途中経過が遅くなりました。
ワンコ繋がりのブロ友さん、励ましの言葉ありがとう

アタシ、泣かない


今日は本当なら退院したばかりなのでレッスンもキャンセルして頂く予定でしたが、キャンセルをキャンセルしややこしい~インストラクターコースのFちゃんが2レッスン通しで来てくれました。
ありがとうね

どんなに心配しても何もしてあげられないのですが、ヤッパリ気になる。
私は娘の事に関しては割りきれませんですことよ。
だから先月は4キロ痩せたのよねー。
今回は心配だけど元気でいると言う点で、気分的には楽ですのでちゃんと食事もしていま~す。
ブロ友さん、ご心配なく、ありがとー

またご報告致します。