浜松市中区幸・和合・泉地区
Atelier M2(アトリエエムツー)
ポーセリンアート・ポーセラーツ教室
クレイクラフト・マカロンタワー
リボンワーク
アーティフィシャルフラワー
カラーセラピー


皆様ご機嫌ようきらきら
ご訪問有り難う存じますおんぷ♪

今日は娘のご飯事情なんぞ書いてみたいと思います。

急性膵炎になって以来、決められた療法食しか口に出来ない娘。
カリカリか缶詰タイプ‥なのですが、缶詰の中にあるマスタードみたいな小さな粒々がどうも合わないらしい。
謎の粒々だけ消化できずに吐いてしまいます。
かといってカリカリは超小型犬には喉に詰まらせてしまう危険な大きさなのです。

ふやかさないとあげられない。
でもふやかすのに時間がかかるんです。
なので私、考えました。

砕けば良いのだ。

フードプロセッサーも良いと思いますが粉状にはしたくないので、レトロな方法でトンカチ登場~


細かく砕き、20秒ほどチンして温めたお湯に


投入~


今か今かと待っている娘おんぷ♪


お薬はこの砕き器?で砕いて

(中に錠剤を入れて蓋して締めると砕ける便利グッズ矢印



出来上がり~



お待たせしました、お嬢様おんぷ♪

と、毎回こんな感じでご飯です。


この方法にしてから吐こうとする辛そうな仕草は少なくなりました。
急性膵炎の子がいましたら1度試してみてくださいね。

ただ、娘は季節の変わり目にはおもーく体調を崩すので気を付けなくてはなりません。
ちょうど今がその時期か?
イベントがあったりで預けていたせいもあり、この1週間は軟便が続いています。
お薬も飲んで元気はあったのですが夜中ににまみれてしまう毎日。
今朝は食事後に久しぶりに吐きそうになりドキドキしながら様子を見てましたが、緊急性は無さそうだったのですが…汗
後から病院に行ってきます。


ハッキリしないお天気で人間も体調を崩しがちです。
お気をつけ下さいねまるちゃん風

ご覧いただき有り難う御座いましたあやえもじ EMMわん わん