愛玩動物飼養管理士として
今日は飼い主のマナーについて書いてみたいと思います。
お散歩時の糞尿処理、していますか?
常識のある方なら当たり前の事ですが、まだまだ置いてきぼりをする方がいらっしゃいます。
ご存知ないかも知れませんが条例のある地域では罰せられる事もあります!
まず、お散歩とは運動の時間であって、トイレの時間では無いことを知ってください。
(私も勉強するまで知りませんでした)
お散歩前にトイレを済ませて出かけるのが理想です。
済ませてあってもワンちゃんは外に出ると必ずしちゃいますけどね。
ウチの子もそうです。
マーキングもそうですがやっぱり開放的で気持ち良いんでしょうね

後半になると出ないくせにしゃがんでます(笑)
でも糞尿に関してはご近所トラブルがとても多いです。
処理せずそのまま立ち去る方、
門扉にカケションさせる方、
他人の敷地内に平気で立ち入る方などなど、
信じられない非常識な方がいらっしゃいます。
被害を受ける側では人によってはオシッコした後に水をかければ良いってもんじゃない‼と激怒する方もいらっしゃいます。
(それでもマナーとしてオシッコしたらお水で流しましょう)
なので基本、よそ様のお家には近付かないのが宜しいですね。
私も自分の家の前にされたらとても不愉快です。
なので、愛犬のお散歩時はされたら嫌なことはしないように気を付けてます。
悪いのはワンちゃんではありません。
常識のない気遣いのできない飼い主です。
でもワンちゃんまで嫌われてしまいます。
どうせならご近所さんにも自分の愛犬を可愛がって貰いたいと思いませんか?
お散歩前の持ち物(ティッシュやビニール・お水など)確認忘れずに。
《自分は大丈夫。》
本当にマナーを守れているのか
今一度確認してみて下さいね。
