皆さんおはようございます。
今朝も快晴の浜松です。
夕べテレビをつけていたら安住さんが
地震が来ます!今から強い揺れが来ます!
ん?何言ってん?
来ないじゃん。
また東北かな?
‥ガタガタガタガタ‥
ひょえーーー揺れだしたしーーー!!!
今ってそんな前からわかるんでつか

言われてから揺れるまで結構時間がありましたよ
いゃー驚きました。
情報の早さと地震で2度ビックリ

スゲーな今の情報システム

私は“地震の里・伊豆出身”で
幼少の時デカイの経験してます。
近所では崖から岩が落ちてきて家が潰れたり道路寸断で暫くの間、陸の孤島化しました。
今回は長野北部、震度6ですか。
情報カメラも相当揺れてましたよね

震度5にもなると、揺れだすと立っていられなくなりますから逃げようが無いんですよね

現地の方は怖い思いと眠れない夜を過ごした事と思います。
浜松も東海地震が予想されていて
いつ来てもおかしくないですよー

皆さん地震対策してますか
しましょうね

私は危機管理バッチリです

ライトやラジオや電池、水、愛娘のご飯と水、食糧などは最低でも用意してます。
家の中に居れば1週間くらいは生きられますが、倒壊したら最悪ですね
愛娘もいるから避難所は無理だし。
そこまで考えて管理はできません
最悪、車が無事なら車に居れますね

日頃何事も無いときにしっかり準備対策しておくと少し安心します。
唯一、こんなときだけはどうしようと思うのが私は毎日シャワーなので、髪の毛洗ってるときです

だって、水とまったら流せないじゃん

これだけはやだなー
