出しっ放しの内訳は、片付けが面倒3割、必要5割、残りは忘れている。
乾かすために出していて、乾いたころに、鍋やらおでんをするため、常時出しっ放し状態
その光景を子どもたちが非常〜にイヤがる
「えーっ 今日も鍋? ヤサイ?」
別の日には、
「えーっ また鍋? おでん? えーっ
」
ホットプレートを放置しているだけなんです
って言うと、
「出したら片付けるの 当たり前でしょっ」と子どもたちに叱られます
日ごろの教育の賜物
って言うわけにはいかず、叱られるから放置場所を食卓からキッチンへ移動。
キッチンでジャマになったら、また食卓へ。
片付けないのは、ホットプレートをしっかり乾かしたいんだけど、秋冬は活用率高いから〜
と、自分に言い訳しているわたしです。
冬に鍋物、最高なんだけどな