Ruby☆リュクスDays -63ページ目

Ruby☆リュクスDays

芸術の世界で生きる私。極上の芸術・美しい音楽・魅力的な人・リュクスな時間に触れて、日々審美眼に磨きをかけます。

小澤征爾音楽塾『蝶々夫人』楽日を拝見しました。


小澤さんの体調不良により何度も謹告が出され開催も危ぶまれましたが、
演出家と指揮者が変わっての上演となりました。


photo:01



セミステージ形式公演。
ピットが腰辺りまで沈み、オケの奥に舞台が狭いスペースで建て込まれてました。
大道具は障子が8枚と鳥居のような家の門のみ。

オペラは狭い舞台を駆使してオーソドックスな演出ですすんでいきました・・
大好きなバタフライ、年に数回観ています。
なのにラストは毎度毎度涙しちゃいますしょぼん

しかし今回の幕切れでは…マスクの下で・・笑ってしまったガーン
だって!現れるはずのないピンカートンが自害する蝶々さんのところへ、
まるでドリフのコントのように障子を破るかの勢いで舞台に走り込んできてショック!
「しっかりしろ」ごとく蝶々さんの肩をゆすり、
なぜか坊やの目隠しを取って抱擁しちゃうのだもの目

坊やは突然現れた知らない白人のおじさんに抱き寄せられたかと思ったら
その肩越しに自害している母を目にしてしまった・・・
…この子の将来が心配になります…
(これは例の「ジュニア・バタフライ」を観たくさせる作戦?)

演出は変えてもいいけれど、ストーリーを変えるのはどうなのかしら?
舞台の大きさの制約で動きの少ない演出なのに、ラストだけ急に手を入れたのは何故?
(そういえばカラヤンのDVDも襖を破って飛び込んでくるのがあったかなハートブレイク
演出家 浅利慶太氏が降りたあと、立派な森英恵氏の衣装だけは残ったけれど
和装での所作も気になった。

今回、塾生の皆さんは大変な過酷な状況の中で
音楽作りを頑張ったと思います。小澤さんもずっとついてご指導なさったとか・・
だけど、この演出のおかげで音楽の出来映えはよく憶えておりません。ごめんなさい。


「秘すれば花なり。秘せずは花なるべからず」の心を忘れていただきたくなかった。


R














箱を開けるのがワクワクするような素敵なギフトボックス…
プレゼント
Startique からキャンドルとバスソルトが届きました



Ruby☆リュクスDays




キャンドルを灯すと…
バスルームが品の良いROSEの香りで満たされます



Ruby☆リュクスDays



ROSEのバスソルトは
ドライローズが贅沢にもたっ~ぷり含まれていて…本当に良い香りラブラブ!


Ruby☆リュクスDays


私はメッシュバッグに入れてBODYマッサージにも使いましたブーケ2


お友達のShopオーナーSayakaちゃん
お忙しいのにとてもお勉強熱心キラキラ

その磨かれたセンスで
素敵なセレクトをなさっています。

ご自分に、ギフトに…
オススメです恋の矢


Startique


kana





夜桜見物に目黒川沿いを5キロ歩いてきました

今夜の大きな月と満開の桜…

絵になります。


photo:01






お酒桜R