HERMES丸の内で新作のレセプションがありました。
新しいLE MONDEをイメージしたカクテルをいただきながら、
新色のピコタンやカレを拝見。
ピコタンロック、ピンクパープルの「トスカ」
かわいい色でした

目の前にして悩んだけど…がまんがまん…
この日、特別にパリから職人さんがいらしていて、
お買い上げ商品にその場で刻印をしてくれるサービスをしていました。
普段は2週間くらいかかるのにね。
「ご興味あったら革縫いをしてみませんか?」
とのお誘いにNoなんて言いません!
なんと脚の置き方からご指導いただき、
2本の針と目打ちを持って、貴重な革縫い体験をさせていただきました
糸や革についてのお話しをうかがいながら
文字通り手取り足取り。
ケリーやバーキンで使われている縫い方です。
しかし職人さんの綺麗な縫い目のあとに続くのは私のギザギザ…

ひと針ひと針…美しく…む、むつかしい・・・
バッグを作るのに時間がかかるワケね、納得。
職人さんによると
ケリーバッグにはエルメスの技術がすべて詰め込まれており
1年以上かけてみっちりマスターし、
その後ほかのバッグや小物に応用していくらしいです。
う~む、エルメスのバッグ縫いを習えるなんて
人生のなかでもかなり貴重な体験

そして自分のバッグにもいちだんと愛着が湧きました
