宮崎・日南「合歓のはな」お食事 | Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays

芸術の世界で生きる私。極上の芸術・美しい音楽・魅力的な人・リュクスな時間に触れて、日々審美眼に磨きをかけます。

「合歓のはな 」のお食事は別棟BASARAにて懐石料理をいただきました。
渓流沿いの個室です。

Ruby☆リュクスDays


野菜王国、宮崎牛…食材豊富な宮崎ですから、目にも楽しくいただきました。

こちらはコールラビのスープ…コールラビ?
甘みとさわやかな風味。


Ruby☆リュクスDays


コールラビ、見せていただきました。
キャベツと蕪の掛け合いだそうです。
さすが野菜王国宮崎!


Ruby☆リュクスDays


渓流に流れる笹を模した涼やかなお皿
鯛子、パプリカのばってらお寿司、鰻、海老、山桃、すべて地のものだそうです。


Ruby☆リュクスDays



モダンなお椀の中は…夏の風物詩・鱧でした。


Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays


料理長手作りのらっきょうの浅漬け。
新鮮でさわやか


Ruby☆リュクスDays


猪八重渓谷の岩盤を使ったプレートはテーブルの半分を覆うほどの大きさ目
岩盤ごと冷やされ、鮮度の良い朝採れの魚が並びました。


Ruby☆リュクスDays



こちら、サツマイモの煮物なのですが
お出汁と蜜の加減がすばらしく…
和と洋が微妙なバランスで存在している印象的なひと品。
添えられた塩の効いたとうもろこしがアクセントですね。


Ruby☆リュクスDays


待ってました、宮崎牛!

Ruby☆リュクスDays


熱々に焼かれた石の上で自分で焼きます。
じゅ~DASH!

Ruby☆リュクスDays


これまた焼き肉のタレがびっくりするほど美味しくて、
近くの戸村牧場のオリジナルと聞いて、探して買って帰りました。



お肉のあとは懐かしい濃い味のするトマトのジュレでお口直し


Ruby☆リュクスDays


Ruby☆リュクスDays


川海苔と地ワカメの佃煮


Ruby☆リュクスDays


香の物まで涼やかに


Ruby☆リュクスDays


自家製イチゴソースが美味しいデザート

お料理は全12品…たっぷりな量で大満足。
ほんとに食材はすべて近くのもの。
新鮮な旬の食材を生かした料理の技は素晴らしいです。
大変美味しくいただきました。


Ruby☆リュクスDays


かわいいBDケーキを用意してくださいましたラブラブ!
ありがとうございましたラブラブ





朝食は和洋から和食をチョイス

こちらもローカロリーで野菜中心。
地の食材を堪能しました。


Ruby☆リュクスDays


かわいい冷や奴・・
キュウリが星形ですよラブラブ
どうやって作るのかしら??


Ruby☆リュクスDays

「合歓のはな」はほんとうに居心地良いお宿でした。
トレッキングする私たちのために東京に資料を送って下さってプランをたてやすくしてくださったり、
質問にはとにかく早いレスポンス。
滞在中もつかず離れずの適度な距離感でプライベート感を確保して下さり、
しかし、目が行き届いている感もあるのです。
センスの良い館内の室礼や清潔感は言うまでもありません。

そして感激したのは、蛍を見たことのない私のために
スタッフ皆さんで外の明かりを消して探して下さったこと。。
残念ながら時期が遅く見つかりませんでしたが、お気持ちに感激しました。
偶然知った懐石宿でしたが、こちらで誕生日を迎えられたことを嬉しく思います。
最高のホスピタリティのお宿には、また必ず訪れたいと思うものです。