世界中食べ歩く神戸のジェットトセッター

「緑のワイン」のお供はポルトガル料理通オススメのタラとジャガイモのコロッケ。
タラの塩加減がいい感じです。
向こうに写るのは香りの良いポルトガルのオーリーブオイル600円
あいにく在庫が無く分けていただけなく残念!なににかけても美味しかった。
鶏白レバーのパテ。
添えられたイチジクと美味しくいただきました。ボリュームもあります。
魚介のカタプラーナ。カタプラーナとはこのドーム型の鍋の名前。
名物鍋料理。これが食べたかったの。
開けるとあさり、ワタリガニ、海老、帆立、ムール貝、タコ、イカなどの魚介がたっぷり。
トマトとガーリックと共に無水で蒸されて旨味がたっぷり出ていました

残ったスープでリゾットにしていただきました。
これが魚介の旨味凝縮で大変美味
これが魚介の旨味凝縮で大変美味

デザートは濃厚エッグタルトを。
カステラもプリンも…ポルトガルから日本(長崎経由)に入って来ているものがたくさんあるだなと再認識。
〆メニューも鍋や炊き込みごはんが並び、日本人に口に合うのは蘭学と共に食文化も影響受けてるからでしょうか…
ポルトガルに行って食べ歩きたいなと思った夜でした

Kさんはすぐに

「今年は大殺界だからおとなしくしてるの」と言いつつ、
今年に入って上京4回目、近いうちギリシャに行くとか……おとなしくないでしょ

ペローラ アトランチカ
(西洋各国料理(その他) / 明治神宮前駅
、原宿駅
、表参道駅
)
夜総合点★★★☆☆ 3.5