坂本龍馬 直筆の書 | Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays

芸術の世界で生きる私。極上の芸術・美しい音楽・魅力的な人・リュクスな時間に触れて、日々審美眼に磨きをかけます。

皇居・三の丸尚蔵館 特別展覧会へ行ってきました。
現在開催されているのは「皇室の文庫 書陵部の名品」

Ruby☆リュクスDays

皇室の宝物が順次一般に公開される尚蔵館ですが、今回の目的はこちら

薩長同盟裏書(さっちょうどうめいうらがき)(木戸家文書)
慶応2年(1866)坂本龍馬 自筆 1通
 
先日大河ドラマで坂本龍馬が渾身の思いで書いていた朱の裏書き、
まさにこれが出品されているのです。

薩長が同盟を結び、立会人・坂本龍馬の肉筆により確かなものとした一通です。
まさにこのとき歴史は動き、徳川幕府の終焉を予言するものとなったのです。

ご興味のある方は、お見逃し無いように…10月18日までです。


ほかにもすばらしい出品物の数々
竹取翁并かぐや姫絵巻物、古今和歌集、日本書紀、五箇条の御誓文、源氏物語、百人一首…
さすが、皇室に伝わるものはすべて国宝クラスです。


皇居三の丸尚蔵館

Ruby☆リュクスDays