インテリアショップめぐり | Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays

芸術の世界で生きる私。極上の芸術・美しい音楽・魅力的な人・リュクスな時間に触れて、日々審美眼に磨きをかけます。

ブノワの後は、インテリアショップめぐりへ。

CASSINAに行きたかった理由はこちら

Ruby☆リュクスDays

私が少しずつコレクションしているMUNIのクラシカルチャイニーズラグが、CASSINAで取り扱われるようになったとMUNI CARPET から連絡をいただき、どんな風にモダンインテリアとレイアウトしているのか見てみたかったのです。


Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays

Ruby☆リュクスDays

アメリカの建築家の巨匠フランク・ロイド・ライトは、ベージュ&ブルーのクラシカルチャイニーズラグと自身でデザインした家具をスタジオで使っていましたし、ココ・シャネルもパリのガンボン通りのブティックの上階にあるプライベートルームで明代の屏風と、クラシカルチャイニーズラグ を愛用していました。

クラシックなラグですが、デフォルメされた意匠がとても美しく、モダンな家具となぜかとても相性がよいのです。


少しずつ集めた我が家のコレクションは7枚になりました。
こちらは玄関に。龍の文様。

Ruby☆リュクスDays


菊の文様の入った藍の照りの美しいラグは、タペストリーに。

Ruby☆リュクスDays


松の文様の椅子サイズのラグは、フィリップスタルクの名品ラ・マリーに載せてます。

Ruby☆リュクスDays

100年保つラグ。
羊毛天然オイルの一番良い艶が出るのは10年後から。
早く使わなきゃニコニコ


MUNI CARPET青山店

Ruby☆リュクスDays


CASSINAをあとにして、次はロイズアンティークへ。。のはずが、シボネ へ寄り道。



ここの小物が可愛くて、アロマ用品をゲット。

Ruby☆リュクスDays

鹿ちゃんも以前シボネからやって来た子です。
アロマと奥の手作りキャンドルで良い香りです。
ここはお手洗いなんですが、遊んでます。


シボネのあとは、や~っとロイズアンティークに到着。
また今回も鹿に悩む。。。


Ruby☆リュクスDays


鹿