
山の朝焼け。月と山が美しい。
スイスで一番好きな山です。
いつ見ても山の表情が違います。
この日はマッターホルンに一番近い山、
クラインマッターホルンを目指します

標高は3,883メートル


私のトレッキング、フル装備。


ロープウェイを3本乗り継ぎ、グングン高くなります。
登って歩いて


しかし気がとても薄い

向こうに見えるとがった山がマッターホルン。
標高4,478メートル
ここから先は、熟練の登山家じゃないとは登れません。
頂上ではキリスト様が山の安全を祈ります。
下を覗くと氷河の上にスキー場

次回は絶対滑りたい

だけどココのスキー場はスキーをはずすこと禁止です。
なぜなら、靴ではクレパスに落ちてしまうから。
よ~く目をこらすと十字架がいくつか立ってました

命がけスキー・・

氷河の氷が溶けて流れ込む冷た~い湖へ向けて歩きます。
ここで丘を超えていたら軽い高山病にやられました

口から心臓が飛び出そうなほどの動悸と繰り返すめまい

むくみで脚が痛く、頭も痛い。
明らかに低酸素の症状にびっくりです

休み休み進みます

休んだ足元には高山植物が

こんな木が一本も育たない荒地にかわいい花が咲いてました。
岩の間に強風を避けて咲く花

癒されながら、足を引きづりながら下山です。
山を下りたら、
コントレックスが気圧の変化でぺちゃんこでした

素晴らしい景色だったけど、
この日は高山病と雪焼け日焼けに
やられてしまったトレッキングでした
