ダウンライトの数、絵を照らすスポットライトの数と形や調光の有無、織り上げ天井のプランにホームシアターの天井に埋め込むケーブルの太さまで。。
夢あふれていろんなことを思いついたけど、形にするのって大変

現場は穴だらけ。しかもやり直しの注文をここ数日立て続けで入れてるし..工事が1ヶ月以上かかる訳だ。
スイッチパネルひとつとっても、メーカーに実物を見に行って確かめないと気がすまないので時間がかかります。今日も夕方汐留まで足を伸ばしました。ふぅ~
実は今回、今住んでいるマンション内にもう一部屋購入したので、毎日現場チェックしてます。おかげで気になる点は翌日直してもらえる。これがたまにしか行けない現場だったら大変だわ。。
同時に法務局へ行き、不動産登記の手続き。
登記の移転や抹消などは司法書士に頼まずいつも自分でやります。
司法書士に頼むのが普通みたいだけどけっこう簡単なんですよ。
その後ライフラインの開通予約したりカーテンを見に行き、マンションへ戻り工事の進捗状況を覗いたあと夜は不動産屋さんと打合せ。
よく働いた一日だった

でも新しい部屋が自分の思い通りになるのは楽しみだな~
