今のお店に来てから早いもので
5年目になりました。
移転する前のお店は、老朽化のため
今は、取り壊され更地になっています。
大家さんも商売を廃業され
大家さんの2階の床屋さんだけが営業しているようです。
さて、今の店舗の内装ですが
ゆったりしたスペースでアンティークの感じをイメージしていました。
床の色は、落ち着いた木目のクッションフロアー
照明は、あの頃LEDが良いとグッチ先生のおすすめがあり
天井が標準サイズより高くて
後から1部照明を下げることにしました。
そして、一番のこだわりは
お客様にゆっくりくつろいでいただきたい!
カラーの待ち時間が長いと感じないように
マッサージチェアーを置くことにしました。
ヘナをされるお客様には最適です。
あの頃
あと20年間 お店をやりたいと思っていました。
その時に先生からのお言葉で
『これからの20年
どんな美容室をやって行くか?
考えてごらん』って
言われたことが未だに心に残っています。
ただ、内装の相談だけではなく
どんな美容室にするか
まだ出会っていないお客様にどんなサービスや、技術の提案ができるか?
どんなお客様が
どんな美容情報や、技術の提案を待っているか
などなど考えるヒントをいただきました。
あの頃から
これから出会うお客様に
安心安全を求めるカラーの提案
カラー剤とは一種類だけではないのです。
お客様のニーズに対応できるように
色々なパターンご用意ができます。
早速、届いたヘナ教本
グッチ先生の今までの集大成ですね^_^
ヘナカラーの向いている方
・化学物質を使わないで白髪を染めたい
・;LOHASな健康志向の方
・今後も白髪染めの回数が多くなりそうな方
・病院通い、薬を飲んでいる方・毛髪が損傷している方
・ハリ、ツヤ、コシの欲しい方 など
・;LOHASな健康志向の方
・今後も白髪染めの回数が多くなりそうな方
・病院通い、薬を飲んでいる方・毛髪が損傷している方
・ハリ、ツヤ、コシの欲しい方 など
ヘナ染めの向いていない方
・こだわりの色合いがある
・こだわりの明るさがある
・白髪が少しでも浮くと気になる
・忙しくて時間がないので早く染めたい
・色をカラーチェンジしたい方 など
・こだわりの明るさがある
・白髪が少しでも浮くと気になる
・忙しくて時間がないので早く染めたい
・色をカラーチェンジしたい方 など
気になる方は当店までお問い合わせくださいませ
※ なお、ヘナのモデルさん以外にもヘナのことで聞いてみたいことがある
一般の方はもちろんですが美容師さんで勉強したい、今のヘナと比較したい
そんな方もご参加ください
お手伝いしてくれる美容師さんも募集です。
ヘナ祭りの日は、駐車場が狭いので、公共の交通機関ご利用か
、近隣有料駐車場のご利用をお願いします



