ごみ箱のアンダーライン
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2012/11/06

ごみ箱のアンダーライン-20120922224308.jpg
あああ
 
 
 
ごみ箱のアンダーライン-20120518113613.jpg
 
 
ええ
 

俺の料理っぽい教室っぽいもの


スポーツマンたるもの強靱な肉体を作らなければいけない
 
 
そしてそれに欠かせないのが「食事」
 
いくら筋トレしようと十分な食事をとらなければその効果は半減する
 
かつバランスよく栄養を摂取しなければいけないのもいうまでもない
 
特に体づくりに必要なものと言えば「タンパク質」
 
ということでタンパク質を多く含む食材で料理してみましょーチョキチョキ
 
 
 
まず食材から(テレレテレッテッテッテレ ※某節約系黄金番組の曲
ごみ箱のアンダーライン-20120212160535.jpg
いやなんつっても米だよねタンパク質といったらこれまじJapanese
 
 
 


お次は
ごみ箱のアンダーライン-20120212160548.jpg
茶漬けです
これがあればご飯いくらでもいけちゃうよね
その上ナトリウムが多く含まれているんです。
きっと何らかの吸収する効率をよくしているかもしれませんね(あやふや
余談ですが試合なんかがある日はいつも食べてます。
朝弱いんですが多くの量ささっと食べれるし消化もいいので助かりますね。
まぁだからといって試合で結果を出せてるわけでもないんですけどね(爆


どうでもいいですね。
はい次

ごみ箱のアンダーライン-20120212160612.jpg

節です。カツオの節です。
なんといってもこいつ、タンパク質の内容量が非常に多い。
なんか100g当たりのたんぱく質量が80パーセントを超えるのはこいつとあと4つくらいしかないとかなんとか。(あやふや



次はこれ
ごみ箱のアンダーライン-20120212160520.jpg
チーズです。
これもタンパク質摂取としてはポピュラーですよね。
おまけに不足しがちなカルシウムも取れて一石二鳥。やったねチョキ




それでは調理を開始しましょう!!



①かける
ごみ箱のアンダーライン-20120212160644.jpg


②かける
ごみ箱のアンダーライン-20120212160727.jpg


③かける

ごみ箱のアンダーライン-20120212160805.jpg

④注ぐ
ごみ箱のアンダーライン-20120212172538.jpg



⑤いれる
ごみ箱のアンダーライン-20120212160924.jpg


うーんなんかすごいことになってきた
にしても不思議なことにこの料理(?)なかなかピントが合わないという謎


まぁここで完成といいたいとこなんですが


ここで隠し味


ごみ箱のアンダーライン-20120212161021.jpg
~夢 の 口 ど け~
糖です。
糖分にはタンパク質を素早く分解&吸収してくれる作用があります。
甘いし
因みにこのブドウ糖試合前や勉強するときなどに愛用してます。
まぁだからといってうまくいくかといったr(ry
あと食べ終わってから気づいたんですけど
ブドウ糖=糖類なのかは正直わかりません



まぁそれはそれとして
はい投入
ごみ箱のアンダーライン-20120212161139.jpg
これがほんっと一瞬で溶けるんですよね。
もう後戻りはできないよってか?


ってなわけで完成!!!ドキドキ


ご一緒にカルシウム豊富で腸の調子を整える飲むヨーグルトとご一緒にラブラブ
ごみ箱のアンダーライン-20120212161105.jpg





で・・・では・・・


おそるおそる一口・・・いただきます・・・!!!


































うまい


あれ?うまい?なにこれ?こんなはずじゃなかったんだけど?

なんか普通のお茶漬けよりおいしいくらいかもしれない。

お茶漬けのの旨みとカツオと醤油の風味とチーズのまろやかさが見事にマッチしている。無駄に。
ほんっとうっすらある甘味もさっぱりしてる感じで飽きさせない。うまい。


しばらくしないうちに

ごみ箱のアンダーライン-20120212161946.jpg
完 食




・・・・ってなわけで
非常にオチのない記事になってしまいました。

本来なら「結論:別々に食ったほうがうまい」とか「普通にプロテインなどで美味しくたんぱく質を摂取しましょう」とかってオチの予定だったんですがね←





んーじゃあ・・・何故意味不明のこんなものを作ったかでも話しましょうか。
別に罰ゲームでも悪ノリでもなくひとつの努力です。
もともと食事とか好きじゃないんですが。
いやいや言いながらご飯をたくさん食べてる自分です。
食べ物を粗末にするつもりもありませんでしたよ(しろめ

やっぱり努力はしなきゃダメですよ。
中途半端もだめ。
「結果じゃなくて過程が大事」とか「試合はベンチもチームの一つ」とかいいますけど
勝負するからには結果を出さなきゃ努力なんて無駄だし
選手として出なきゃ試合とか正直楽しくもなんともない

そう結果を出せなきゃ何したって全部時間の徒労に終わるんですよ。
だからカラダづくりも頑張んなきゃいけないわけで。

まぁこれからも結果を出すために努力していきたいですということで さっさと勉強しろ俺。

からぉけ

初メンだぁキラキラ


ゆうきちが思ってたよりうまいww


つかふつうに結構うまいラブラブ!



三月九日いいねグッド!


つか合唱につられるwww


えんどうもふつうにうめえww
ガイドボーカルにまけすぎ!笑




そんな感じの今現在!


じゃあ歌おう!
ボエー
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>