少しそのことを書かせてください。
私、仕事辞めようと思います。
経緯をイチから書き出していくと大変なことになるのでやめますが…。
とにかくもう色々なことが重なりに重なって、いつもなら発散できることもできず、自分の中にどんどん蓄積されていって、ちょっとしたきっかけで大爆発しました。
8月後半は泣きまくって毎日酷い顔してました…。
簡単に言えば、犬が嫌いになりそうなのです。
もちろん、瑠杏のことは大好きですよ。
お散歩してる子見てるのも問題ないです。
ただ、仕事として犬と向き合うのはちょっと限界だな、と…。
お盆の時期で忙しかったせいもあるのかもしれないんですけど…。
酷いときなんて鳴き声聞くだけでキーッてなっちゃって…ああ、もう無理だ、と痛感。
こんな気持ちで仕事続けるのは飼い主さんにも職場スタッフにも申し訳なくて、こういう結果になりました。
家族に相談したときも「もういいんじゃない?」って言われました。
前々からよく怪我して帰ってくるのを心配してくれていたようです。
最近は家に帰ってきてもぼーっとすることが多くて何もしたくない状態が続いてました。
ろくに瑠杏のことを構ってもあげられず…。
瑠杏は確実に感じ取ってました。
前足かじってる光景も見ました。
完全に瑠杏もストレス感じてる…あー私のせいだ、と。
辞めますって話になったけど、とりあえずその精神状態で放り出すことはできない。
9月いっぱいは休職して、元気な状態に戻しておいで。
休職したから戻ってこいなんて言わない。
そのまま辞めても構わないから、とにかく今は休みなさい。
上司はそう言ってくれました。
トリマーとしての仕事以外にもパソコン関連など、色々仕事してたんですけど、それも頼りすぎて重荷になっちゃったのかな。
そこまで追い込んだのは私の責任でもあるから、私にできることはゆっくりする時間をあげることしかできないから。
だから休んでいいんだよ。
なんでこうやって優しくしてくれるんでしょうね…。
人間関係でもイラッとすることありましたけど、でもいい職場に恵まれたなって思いました。
正直、人間関係的には辞めたくないんです。
でも、犬がいてこそ成り立つ仕事。
やっぱり働くことはもう出来ないな、と思ってます。
こんな話してごめんなさい。
愛犬をサロンに出してる人は不安になってしまったでしょうか…?
でも私みたいな人ばかりではないです。
純粋に犬が好きで、綺麗にしてあげたいって人が多いと思います。
ただ私が、「好き」を仕事に出来なかっただけです。
新しい職探し等も考えなきゃいけないのですが、とりあえず1週間ぐらいはのんびりしようかと思います。
なにも考えずにゆーっくりします。
瑠杏を構ってあげられなかった分、いっぱい構ってあげようかと。

瑠杏と長い散歩行ったり。
録り溜めてたテレビ番組見たり。
愛車洗ったり。
瑠杏もシャンプーしたり。

3日目、ぐーたらしてますけど、気持ち的には浮上気味、かな?
大した予定もなんもないんですけど、ゆっくりするのもいいもんだなーと思っていたり。
あとは7日の遊ボー会初参加に楽しみと緊張です(笑)
うちのギャング、大丈夫かな…(^_^;)