image

まるちゃんのブログにようこそ!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

 

今日は、いい買い物の日!!

 

 

 

そして、チョコ30%オフクーポン出ました!!

 

【Yahoo!ショッピング】本日の日替わりクーポンは?

下矢印

チョコレートカテゴリで使える30%OFFクーポン

 

 

待ってましたビックリマーク爆  笑ラブラブ

 

夜中から、どのショップで買おうか徘徊していますが、その間に値上がりしたショップがガーン

 

過去に注文前に品切れたことも経験しているので、チョコ30%オフクーポンは早目の注文がおすすめです。ウインク

 

夏場は、チョコ30%オフクーポンはあまり出ませんでしたが、気温が低くなってきたのでこれから月1ペース程度で出てくるかなと思っています。

 

自宅用で、簡易包装でよければ、オススメはコレ

下矢印

【送料無料・簡易包装】48個 アソート4種類 600g

 

クーポンとポイントを加味すると1粒24円爆  笑

 

 

量が欲しい方にはコチラ

下矢印

 【送料無料】箱入り リンツ リンドール600g(48粒入)×3箱

 

クーポンとポイントを加味すると1粒22円


 

即位祝賀パレードを見てきました

 

ちょっと長いですが、お付き合いいただける方は最後までどうぞ~パー

 

11/9の天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典の祝賀式典。

 

もちろん応募しましたが、47万4,176名の中の1万名には入れなかったので、テレビで見ました。(^_^;)

 

昼間の奉祝まつりを見に行ってもよかったね。

あんな楽しそうなのやってたなんて、知らなかったーあせる

 

芦田愛菜ちゃんの祝辞、立派でした。

嵐の歌唱も、覚えやすくて、本当にいい曲でしたね。照れ

 

谷原章介さんの司会の評判がすこぶる良くて、ファンとしてはうれしい限りです笑い泣き

 

エピソードトーク、聞かれましたか?

 

今年の一般参賀に、夜中の1時から朝の8時まで並び、前から3列目で、陛下に手を振られたんですってびっくり

 

今年の一般参賀は大混雑が想像できたので怖気づいてパスしましたが、谷原さんが並んでたとは!叫びすごい!

 

祝賀式典のあと、打ち上げで若干二日酔い気味のまま、日曜には横浜マラソンのゲストランナーで走るって、どんだけタフなんだよ?(・∀・)って感じです!

 

 

我が家の日曜は、ツイッターのクーポンで朝マックして…

 


これ、1人40円よ!!爆  笑チョキ

 

マックチキンナゲットはオットがスマートニュースで当選 拍手

 

 

まずは、二重橋前駅を目指してみることに。

 

二重橋前駅を選んだ理由は、

長丁場になるので、トイレが心配じゃないですか?

 

日比谷周辺なら、商業施設に貸してもらいに行けるかなーと思って。

 

 

南北線で溜池山王駅へ。

 

通路でつながっている国会議事堂前駅に移動し、千代田線に乗り換えて向かいます。

 

image

 

国会議事堂前駅のトイレ叫び

 

10:30と早めではありますが、すでに行列でびっくり!びっくり

 

溜池山王駅のトイレは、行列もなくスムーズでしたよ。グッド!

新し目できれいだったし、溜池山王で済ませてきて正解でした。

 

二重橋前駅を考えていたのですが、

今現在、国会議事堂前駅にいるんだから、地上の様子を見て考えようか?ということに。

 

image

 

うわぁー滝汗

 

手荷物検査に並んでる行列がずらーっとビックリマーク 

 

 

赤いポイントの手荷物検査場から、400mくらい延びた最後尾に着いたのが、10:40頃。

 

なんとなく、二重橋前は頭から消えてしまい、ここで並ぶことに。(^▽^;)

 

この時点でも、「ブースに入れない可能性もあります」

と脅されて、ハラハラガーン

 

image

 

40分くらい並んで、手荷物検査場の手前までやってきましたが、この先がなかなか進みませんあせる

 

警察官の数たるや!びっくり

 

image

 

ようやく手荷物検査場へ。

 

90分かかりましたが、

そんなに長く感じなかったし、イライラすることもありませんでしたね(・∀・)

 

ニュースで

「手荷物検査で40分かかった!アセアセあせる

なんて見かけましたが、なんてことないじゃんねぇ?って感じです。

 

ものすごくたくさんの人が並んでいましたが、騒ぐ子どももいなければ、大声でおしゃべりするおばさんもおらず、とても落ち着いた行列でしたよ~。

 

 

検査はガッツリやられました。

 

バッグはポーチの中までしっかり開けられ、缶・ビンは持ち込み不可、ペットボトルは危険物ではないという証明のために、その場で一口飲みます。

 

女性警官に髪の毛から、襟の中から、パンツの裾から、ありとあらゆる箇所を念入りにボディタッチされました。

 

なかなかすごかったですよ(・_・;)

 

金属探知機のチェックも受け、完了。

 

ここで、日の丸の旗をもらいました。

 

image

 

あぁ・・・本当に雲一つない、いいお天気照れラブラブ

 

テレビで紹介されていたように、国会議事堂と雅子さまを一緒に写し込むなんて高度なことは、考えていません。

 

とにかく、最前列で陣取れるところを探します!アセアセ

 

image

 

警察官、報道陣、どちらも多いですあせる

 

 

どこがベストか、わからないながらも、印のところでスタンバイすることに。

 

中央分離帯の向こう側を走行されるそうなので、植え込みが途切れていた 黄色で示した場所近くを選びました。

 

印が仮設トイレ。

 

男女共用で3基のみだったので、それはそれは、ものすごい行列!叫び

 

そんなトイレを使わなきゃならないなら、パレードが終わるまで、トイレに行かずに我慢する!と思っていましたが、13時過ぎに印の常設トイレも使用可能となりました。

 

それならば・・・と、並んでみたら、

洋式だし、10室くらいあって、15分程度で戻ってくることができました。

 

よかった、よかった!

 

image

 

13:20頃。

 

image

 

トイレの行き帰りに撮った別エリアの光景。

 

 

トイレの行列から、陣取っているあたりを撮影。

 

このままずっとトイレに並んでいた方が、パレードがよく見えそうだわウシシ

 

image

 

東京消防庁音楽隊のみなさん。

 

image

 

14時ちょっと前の、まるちゃんの周辺は、こんな感じ。

 

多くの人でぎゅうぎゅうにされることなく、不快感一切ナシOK

ベビーカーの・・・まだ1歳にもなっていないようなベビちゃんも、おとなし-くしていました。ニコ

 

image

 

でも、振り返ると後方に、ブースに入れなかった人々が。

 

そこからじゃあ、ろくに見えないでしょうね(-_-;)

あぁ・・・早めに来てよかった。照れ

 

image

 

本当に警備の人数が多い。

警察犬も何往復もしていました。

 

image

 

テレビでやっていましたが、直前に、警視庁と書かれた腕章をはずされたんです。

 

国民に親しみを持ってもらうように?とかいう理由だったかな?

 

image

 

「撮影しながら、旗を振る練習をしてみましょう!」

 

と言われましたが、とても無理です!(^▽^;)

撮影に専念しますよ。

 

オットのスマホで、LIVE中継を周辺のお母さん方と見ながら待ちました。

 

みな口々に、「きれいですね~ラブ」と感嘆の声が上がります。

 

遠くに、

「天皇陛下、ばんざーい!」

と聞こえてきました。

 

image

 

うわぁ・・・ラブラブラブ

 

image

 

撮影に夢中で声もかけられなかったわりに、こんな写真・・・チーン

 

連写モードを教えてもらったのに、このありさまでえーん

 

オットが担当してくれた動画がこちら

下矢印

 

そこからスクショしました。

下矢印

image

 

image

 

ズームで荒くなってしまいますが、アングルとしては報道写真ぽくて、まずまずかと?(≧▽≦)

 

image

 

時速10キロと言っても、結構あっという間なんですよ(;´Д`)

 

image

 

後方の観衆は、加工しなくても、ぼかしがかかった状態に(^_^;)

 

image

 

あぁ・・・お美しい・・・ラブラブラブ

 

雅子さまがずっとこちら側を向いてくださっていたので、早くから来た努力が報われました照れ

 

 

お天気に恵まれた、まさによき日。

とてもいい思い出になりました。

 

 

帰りもすごい人で。

 

駅が混みあうのが想像ついたので、新橋まで秋のお散歩を楽しみながら帰ってきました。

 

防寒対策はしていきましたが、暑くもなく、寒くもなく。グッド!

 

5時間くらい国会議事堂周辺にいたわけですが、周辺の方のマナーが良かったからか、ストレスを感じることが一切なく。照れ

 

テレビでもめている現場とか見ましたが、まるちゃんエリアは本当に穏やかで・・・照れ

よかった、よかったラブラブ

 

警備の方も厳しいというより、テレビで言われていたように、親しみを感じられましたし。

我々も一緒にお祝いしたいからこそ、事故のないように護ります!といった感じ照れ

 

無事にパレードを拝見できたことに感謝いたします。

 

 

桜田門周辺は空いていたそうです。

30年後の自分用に備忘録・・・ウインク


 

 

 

牡蠣小屋!ビュッフェ!いちご狩り!

 

楽天はコチラから

 

 

記念日は一休で

 

 

 

できましたら、ポチッと応援していただけませんか?

クリック

にほんブログ村 グルメブログ 九州食べ歩きへ
 

ブログ村のページに飛んだら、

最新記事のタイトルをクリックして戻ってきてくださ~い(*^o^*)