和歌山の南紀白浜に行ったら、絶対に寄る・・・にひひ

まるちゃん以外も、きっと9割がたが立ち寄ると言っても過言ではない人気のスポット☆とれとれ市場。音譜
初めてパンダちゃんを見に行ったのは6年くらい前かなぁ??

そのとき、たーーーーくさんある梅干しの試食の中から、飛びぬけておいしかったのが、わたしの家は梅農家( 岩本食品 )のはちみつ梅!
{36976D33-E276-4B3F-8A22-A307ACB4E836:01}


子どものころは、母の漬ける塩が噴いたような梅干しが好きだったのにね。

すごくバランスが取れた調味液に漬かっていて、梅干しが嫌いな人でもイケるんじゃないかと思われるくらい食べやすい。(o^-')b

塩分も8%で優しいお味です。(*^▽^*)

通販で取り寄せたり、都内で催事出店があると買いに行ったり、ずーっとコンスタントに購入しています。(*^▽^*)


神戸時代にも、パンダちゃんに会いに行きながら工場に直接買いに行ったりも。音譜

出会ってから6年くらい経ちますが、ここの梅干し以外は一切買ってません。


そのくらい気に入ってますラブラブ


本当にオススメの梅干しです!!グッド!グッド!グッド!

過去にも熱く語っています
    クリック


今回も工場隣のぷらむ工房本店に買いに行きました。

一部、とれとれ市場よりもお得な商品があります。

■住所 〒645-0022 和歌山県日高郡みなべ町晩稲1187
 TEL 0739-74-2406 フリーダイヤル 0120-39-2406
 FAX 0739-74-3194
■営業時間:8:30~17:15  年中夢中(無休)
 ※2015年1月1日は臨時休業致します。


{2A3946F2-8123-4005-BB23-135A6BD1EE57:01}

入店してすぐ、梅ジュースと、焼きたての梅まんじゅうを出してくださいました。

お・も・て・な・し~(´∀`)

梅あんとのことですが、青梅の果肉がアクセントとして感じる程度で、梅の酸味などは前面に出ていないので、梅をあまり好んで食べないオットも 「 おいしい♪ 」 と言っていました (  ゚ ▽ ゚ )

{A881E220-1BF3-4C54-8528-2E68E5115FB6:01}

一枚目の写真に載っている福はこびシリーズの裏面。

とれとれ市場には・・・
ぷらむ工房
同じ容器の同じ値段で、このイラストがついた梅干しがあったのですが、コチラの方が90g入りと、10g多かったのと、梅のグレードがよさそう!

本店に行ってよかったな~。( ´艸`)
{CE2896B6-FA60-453C-9BBF-9AC5D483535A:01}

購入金額に応じて、抽選にも参加でき、末等でしたが、またまた梅まんじゅうや、うめマシュマロ、希少糖完熟梅をいただきました ( ´艸`)

たぶん、おまけで多めにしてくれてます音譜


とれとれ市場も寄りやすいですが、梅好きな方には、ぷらむ工房本店に足を運ぶことをオススメします。


あとね、世田谷の尾山台にも ぷらむ庵という店舗を出していたんですけどね・・・
はっきりした情報がHITしないので、もしかしたら今は閉めちゃったのかな?


まるちゃんがここのファンと言ってなかったのに、兄嫁や同僚がぷらむ庵で購入した梅干しをプレゼントしてくれたことがあったので、世田谷エリアの梅好きには人気のお店だったんじゃないかと。

{0D38AC14-AF87-4BB9-912E-CC57B8E4B129:01}

とれとれ市場では、入ってすぐの一番目立つ場所にあります。(^_-)☆


つぶれとなっていますが、たいしてつぶれていないし、粒も大きいので物としても十分です。



2kg入りとか買ったことがありますが、その場合は、実が柔らかいので下に入っている梅は重みでつぶれ気味でした。


なので、送料無料でも2kg入りはあまりオススメしません。


梅きららは他社製品ですが、とれとれ市場のサイトで、この中から2種類選んで送料無料という商品があるので、こっちのがお得かな。

{43550A44-4450-4E05-9ACE-DFD6D7998DFF:01}

JAの直売所
「 ふるさと産地直売所 ほんまもん 」に売っていた はちみつ梅もおいしかったので買ってきました。

400g入りで648円と、粒も大きめのわりにかなりお安いです。

250_1


店構えや、店内は、結構地味だけど、いい梅干しに出会えてよかった音譜


住所
和歌山県日高郡みなべ町東吉田274‐1
電話番号
0739‐72‐1191
営業時間
9:00~18:00
{0676E061-C077-47B2-A13A-E9A0B7A63472:01}

あと、とれとれ市場から500mくらい白浜寄りのかどやさんの路面店にも。

{ABAF8453-202E-44C1-AEBA-1DE88CEBDF11:01}

かどやさんも、とれとれ市場に入っていて、一番最初に来た時、どら焼きと薄皮まんじゅうがめちゃくちゃおいしくてお取り寄せしていたお店。

{AD9A1749-0E7F-41C4-B100-F73B6DFBB854:01}

路面店より、とれとれ市場で売っている薄皮まんじゅうの方が出来立てのホカホカ状態だったので、とれとれ市場で購入。

{F078554F-BE2B-4561-B233-335B0C0C950E:01}

車の中ですぐに食べちゃいました ( ´艸`)

甘さ控えめのこしあんがすごくお上品な味で、ホカホカなのも手伝ってめちゃくちゃおいしい!!ラブラブ

どら焼きもは、東京駅の大丸で森 幸四郎氏のどら焼きなんかも買ったことがありますが、かどやさんのが一番おいしいと思ってるんです 音譜

皮がふわふわで、ちょっと黒糖が入ってる?と感じるのはハチミツと醤油が入ってるからなのかな?

賞味期限が短いものが多いので、2個にしておいたのですが、もっと買ってくればよかったと激しく後悔・・・ しょぼん





{EF59BE01-9CDB-4A28-9572-656449D357B5:01}

おまけで、最近いただいたもの。

お友達が東京に行ってきたよ!と、日本橋錦豊琳のかりんとう 音譜
まるちゃんが住んでいた頃は、東京駅でものすごい行列ができている人気店で、結局買えたことがなかったお品。

その後は行列がなくなり、夢中で買ってみたいという気も薄れていたので、初めて食べました。

はしこちゃんからもオシャレなお茶屋さん 151Eのぽりんとうをもらったよ (*^▽^*)

どっちもおいしかった~(≧▽≦)

日本橋錦豊琳は、今、博多阪急に期間限定出店中かな? (o^-')b 


{A4786A22-5EF2-423D-B830-A0AF00B11A80:01}

MEGちゃんからは、白い恋人もらったんだけど、写真が残っていなかった(^o^;)
前にもらった高級ラインのめんべいを貼っておこう(^-^)

めんべいは、どの味を食べてもおいしいね グッド!


あなたの応援ポチが更新の励みになります('-^*)/

明日も1位でいられるよう、1日1回でいいので応援ポチしていただけませんか?
*** スマホの方~! ***
この画面がピンクベースに見える方はそのままポチ、
白地ベースに見えている方は、一番下までスクロールするとある「表示切替」をモバイル版からパソコン版に切り替えてからポチッとしていただくと、カウントされます。
お手数をおかけします。 m(_ _)m

楽天グループはコチラからどうぞ


簡単予約ができて便利です!
お得なクーポン、出てますよ~♪
こちらもオススメ!
このURLから 新規会員登録&初回購入(1,000円以上)で1,000円分のチケットをプレゼント
ステキレストランがお得です♪
ステキホテルもお得です♪