こんにちはこんばんは‼️
みやびですクローバー

先日2/16日より公開されました、
「ハイキューゴミ捨て場の決戦」を公開日のいちばん最初の枠で鑑賞してきました映画

何を隠そうぼく結構ハイキューはスポーツ漫画の中でもトップを争うくらい好きなんです照れ照れ照れスター

なんか僕変わってて、まず漫画で読んでみて気に入ったらアニメを見てそれでも気に入ったら単行本を揃えるという不思議なこだわりがあるのですが…
ハイキュー単行本全部揃ってますびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

そして、今回劇場特典でもある33.5巻もその仲間になりましたねビックリマークビックリマークビックリマーク

劇場版の特典はこれは第1弾とのことだったので、
全体としては第5弾まであるらしいのでもう今から待ち遠しいですよねびっくりびっくりびっくり飛び出すハート

これはきっと…
鬼滅の刃のようにハイキューもこれからは映画で続編を見れる形に変わっていくのではないでしょうか不安
ま、あくまで予想ですけどね!爆笑


⚠️ここからはネタバレも含みます🤏

でもまぁ、何が良かったって数えたらキリがないんですけど1番は没入感がハンパなかったです絶望絶望絶望
今回の映画もアニメの続編なんですけど、
キャラ一人ひとりの個性が立ち、人気キャラの大渋滞びっくりマークびっくりマークびっくりマーク
「もういっかいが無い試合…」やばいアップアップアップ
90分の映画がマジで秒で終わった‼️‼️
というか映画というよりスポーツ観戦をしてる気分で
尚且つやっぱりキャラのバックボーンを知ってるからなのか、やばい絶望絶望絶望

原作の脚本でここやって欲しいっていうものはほぼ9割近く映像化されてたし花
研磨の顔が常にエロい‼️‼️‼️
そしてめっちゃラストは泣ける真顔真顔真顔
青春が詰まってる‼️‼️‼️

映画の後半に研磨の目線でプレーをしてるような画角があるけどそこが1番なんか没入感というか…
もうコートに入ってる感覚というか…
どっちを応援したらいいかわからん滝汗滝汗滝汗

結末は知ってても割と今回の映画は音駒側にフォーカスが当たってたし、回想シーンの出会いであったり夏合宿での気持ちの変化の描写がしっかり伏線になってて鳥肌が4回は本当にリアルに立ったポーンポーンポーン

つっきーーーーーーーーーー!!!!!!!!
やまぐちいいぃぃぃぃぃーー!!!!!!!!
のシーンも熱すぎでした泣泣泣
「バレーにハマる瞬間…」
「僕よりもかっこいい漢なんで」
泣かせてくるなよネガティブネガティブネガティブネガティブ
菅ちゃんくらい目うるんでしまったよ…凝視凝視凝視

最後にこれだけは言いたい真顔
握手するシーンまじで赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん
猫又監督と烏養監督ずっとライバル関係だったけど…
大丈夫…俺の血はちゃんとそこにある
深いのよ…翔陽が弟子だし、烏養監督は孫だし…
まじで見て指差し指差し指差し指差し指差し

一人ひとりのバックボーンを知って見て昇天昇天昇天昇天昇天
もっと伝えたいことたくさんあるけど長過ぎちゃうから
今回はこの辺でパーパーパーパーパーパー

この記事読んだら、絶対劇場に行ってねチーンチーンチーンチーン