37週に突入しました。

そこで、NST=ノンストレステスト

なるものを受けてきました。



はて?なんですかそれ?

ってカンジだったのだけど、

『お子さんいらっしゃるから、前の

病院でも受けたことありますよね?』

とにこやかに看護師さんに言われ、

ノンノンノンー!前回そんなの

やってないー!!!ってなり

『前の病院では受けたことないです』

と答え、どんなもんか説明して

もらうと、お腹にセンサーを付けて

赤ちゃんの心拍数をモニタリング

するもの、とのこと。お時間40分~。

結構かかるのね…



NST室という専用の部屋で1人で

ゆったりしたイスに座って受けられ

ました。携帯も使ってOKとのことで

パチリ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yd/ydiet/194380.gif}




{858E6F4D-629A-4B24-AB9F-43043EF2F91D:01}




この丸いの{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yd/ydiet/193496.gif}がセンサーで、

これを二つ付けます。




{1E5E3E4E-4F03-4972-AA8B-37A08B114154:01}




こちら{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yd/ydiet/193496.gif}の機械から結果が出力

されます。

そして、ナースコールみたいな

スイッチ?を渡され、胎動を

感じたら押します。




心音がウォンウォンウォンって

聞こえます。

途中からせっかちな犬の鳴き声に

聞こえてきたよ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ka/kanamin0726/1155071.gif}




半分眠りつつ、胎動を感じたら

スイッチを押しての40分間。

思いの外早く感じました。




とりあえず問題なし、とのことで

よかったー{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/em/emotionlife/616004.gif}

これからはちょいちょいNSTを

やるみたいです。

時間に余裕を持って病院行かなきゃー。