こんばんは!るくです!
今日はやるやる詐欺(笑)だった白まつげの作り方を
カラーまつげが流行し、白まつげも売っている中で
なんで今更作るん?って感じですが・・・
ぶっちゃけ、白まつげってそうそう使わなくないですか?
「鶴丸さんを月に1回や2~3ヶ月に1回必ずやる!」
というレイヤーさんなら買ったほうが良いかもしれません。
少しお高いけどキレイ!しかも耐久性があるので何度も使える!
何回も・・・と考えると元は取れるはずです(=゚ω゚)ノ
しかーし!!レイヤーの実情はこんな感じ。
A子「なぁなぁ伊達組やらへん?」
B子「えっ!マジで!?やるやる!私光忠してみたかってんな~」
C子「ん~・・・その中やったら顔的に私鶴丸かなー」
A子「せやったらこの辺空いてない?太秦でイベントあるんやけど・・・」
と、こんな会話をアフターでしてフラグを立てる訳ですね~。
今回はコスするけど次のフラグは今のところなし。
ねじ込んだとしても2~3回したら良いほうだったり><
『1回のコスの為に白いまつげ買うのは良いけど今後の使い道・・・(´・ω・`)』
ってなりませんか?
ならば!「持ってるつけまで作れば良いんじゃ!?」
とレイヤー独特の無ければ作れば良いじゃない精神!(`・ω・´)
さてさて!早速作り方いきましょう!
①まず白まつげにしたいつけまつげを用意します。
色は黒色でも茶色でも何でもOK!
色よりも形を優先して、イメージや似合う形で作ってくださいね(´ω`*)
②用意したつけまつげにアイブロウマスカラを塗ります。
何故アイブロウマスカラか、ですが
「マスカラって名前ついてるんやからつけまつげにも使えるやろ」
という化粧品メーカーさんもビックリな理由です。
本来は眉毛という毛の色を変えるのに使っていますしね笑
塗る時は写真のように指にペタッと貼ると塗りやすいですよ!
手のひらでも良いのですが動いて塗りにくい印象でした
ティッシュの上での作業はつけまつげがくっついてしまうので
あまりオススメできません( ;∀;){ティッシュ取るのがめんどくさry
そしてアイブロウマスカラは私が普段から使用している
KATEのアイブロウカラーN BE-1を使いました。

プチプラ系コスメでは一番明るいアイブロウマスカラかと・・・!
(白に近い金髪の時に探しまくった果てにたどり着いたのがKATEでした)
※現在はBE-1が廃盤になり、BR-2がBEー1の類似色になっています。
ここでのアイブロウマスカラはコンシーラーの役目にあたるので
白が載りやすい明るめの色がオススメですよーっ!
③マスカラと同じ要領でブラシを
ジグザグに動かしながら塗っていきます。
つけまつげの間にも塗るイメージで、しっかりジグザグ塗りしていきましょう!
液はたっぷり目に塗っていったほうがキレイに仕上がります!
2~3回ジグザグ塗りしたら液を付け直すくらいで良いと思います(=゚ω゚)ノ
④1度目が乾いたら、さらに重ねて塗ります。
同じ要領で塗り残しやムラが出ないように塗っていきましょう!
この時に、ダマができやすいので注意です!
⑤アイブロウマスカラが乾かない内に
ベビーパウダーを全体にまんべんなくまぶします。
指先にベビーパウダーを取って、
つけまつげに馴染ませるようにまぶしていきます。
ここでめんどくさがって、ドバっと載せてしまうと
白色が固まって載るので汚く見えてしまいます
ちなみに・・・「完成!」の写真の右側のつけまの目尻側が
めんどくさがって固まって載ってしまったところです笑
今回は家にあったこのベビパを使っています
和光堂のシッカロールハイですね。めっちゃ良い匂いします。
ここで白さが足りなければ④~⑤をもう一度繰り返します。
⑥白のアイシャドーを重ねて塗ります。
家に余っている白色のアイシャドーなら何でもOKです!
「メイクさんか!」とツッコミたくなる程に
レイヤー所持率が高いアイシャドーパレットの白
普段使いのセットの中の減りにくいハイライトカラー
私の私物なのですが、見事に白だけが減ってませんね~笑
これを使えば大丈夫です\(^o^)/
この機会に白をどんどん減らしちゃいましょう!
⑦裏面も②~⑥の手順で塗り、色ムラを整えれば出来上がり!
これで完成です!お疲れ様でした!!
このつけまつげを付ける時は、自まつげに
同じアイブロウマスカラを塗ってから付けると違和感が少なくなりますよ!
アイシャドーを重ねただけなのにパサパサと汚く映ることもないんです!
個人的には「パサパサして汚く見えるんちゃうん~」と思って
作ったのですが、大丈夫でしたww
もちろん、まつげに関しては一切加工していません!
ね?簡単でしょ??
そうそう、今回のやり方はアイシャドーの色を変えれば
どんなカラーまつげも作れますよー!
刀剣乱舞の鶴丸国永やハーフメイク、
色素薄い系メイクからオリジナルまで応用できます!
良かったら試してみてくださいね~(*‘∀‘)
次回はカラーまつげがもっと簡単に作れるカラーマスカラと
買うだけでOKの元々白いつけまつげのオススメをご紹介!
ではでは!
ツイッターやってますо(ж>▽<)y
こっちよりも更新度高めかも?なので良かったらフォローしてくださいねっ!
いつも応援ありがとうございます!!